• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-09-09 赤くなって腐るまで放...

    8月は畑に1日しか行かず、頼みの綱の親父もししとうは穫れまくるので行ったら100個までと決めているようで、気がつけば赤い実になって片方の株のは赤い実もついたまま腐り始めてます。 仕方ないので、まだ食べられそうな緑と赤い実を100個ほど...

  • 2016-09-09 晴れてUPの日和かな

    豪雨・強風が去り、一転の秋晴れ。 爽やかな風の季節到来です。 さて1日では変わり映えしませんが、 日照を浴びた画像でUP。 きのうと逆サイド(北→南を望む)前景。 そして発芽状況を、菜の花・ダイコン 光量が多すぎてフ...

  • 2016-09-09 てんこ小豆 なんで『...

    茎の先端だと思っていた部分は、『花柄の先端』っぽい。 4mm角くらいの、太くて硬い『茎』の『成長点』ちかくに、2cmちょっとの大きくキレイな花が咲くんだけど、『茎の途中』にさいてるとおもってた。 全てが、花の付いた3cmくらい先...

  • 2016-09-08 虫に食われてボロボロ...

    そろそろ最後の枝豆が近づいてきました。 あと2回くらいかな。 今回の捨てても良いくらい育ちきったもの。 虫穴が空いてて茹でてから確かめながら食べる…という。 でもパンパンに膨らんでもうダメかな、という実も茹でたら美味しく食べ...

  • 2016-09-08 収穫(計64本)

    収穫しました! 今回は豆だけ取り出して茹でてみました。 やっぱり鞘に模様が入ってないと豆にも模様が入らない。。 キレイな色に仕上がっていたのは少しだけでした。 茹でたら模様が消えて、縞模様の部分の濃い色が全体に広がって変な色になって...

  • 2016-09-07 この日が来ました(@...

      念願がかないました 『舞の海監修』醤油ラーメン    あ・・・撮り忘れた。--; その1食を。なんと   ぜいたくに エンサイのみ。 スープの中で気持ち   溶けた感あり トロってして 病みつき おいしゅう   ございました。 ...

  • 2016-09-07 発芽状況

    8月初めから播いては枯らし、播いては枯らし・・・ 水切れ起こさなくても暑さで枯れるばかり、ようやく枯れが収まってきたのでノートに起こす(^^; 頂きものの種が何種類もあるので、今年はブロッコリーの食べ比べが出来るかな?

  • 2016-09-07 最近の様子

    撮影日は今月の2日。 このモロヘイヤは、母がその日の献立に合わせて収穫しているので、なかなか写真に撮ることができません。 でも収穫した痕跡を見ることはできます。 これらは、鳥や鹿に食べられたのではなく、摘み取った跡。 我が家では...

  • 2016-09-07 花が咲いていた

    どう見ても花ですよね。 でも、こんな小さな花からあの大きさの種が出来るとは考えにくいんですけど・・・。 謎だ。 先週のリポートで紹介した太目の若茎はその後どうなったかと言いますと、ぐんぐん伸びて背丈は1mほどに。 さすが成長が早...

  • 2016-09-07 てんこ小豆 茎だと思...

    てんこ小豆は秋田の地方名で、正式名称はクロササゲらしい。 茎だと思ってたら、20cmを超えるサヤだった! 花にはいつもアリがたかってるなぁ、と思ってた。 昨日、『花の付け根からみつをだし、アリを呼び寄せ、カメムシを撃退させてる...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ