• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2014-12-08 ラッキョウの様子

    9月10日に植えつけたラッキョウ。株の本数がだいぶ増えた。

  • 2014-12-08 普通サイズのキャベツ...

    収穫時期が来ているが、収穫してほしいという要請がないので真冬用にとっておくことにする。7月15日と24日蒔き、8月27日に定植。

  • 2014-12-08 めちゃデカッ!いちご...

    10月4日に定植した四季成りのめちゃデカッ!いちご。今日の様子を示す。

  • 2014-12-08 葉っぱも落ちてしまい...

    葉っぱも枯れてしまいました。 実が残っています。取ってしまうべきかとも思いつつ、そのままにして、側枝の剪定を行いました。

  • 2014-12-08 苗を追加しました

    セルトレイで育苗した苗を定植しました。無謀な感じもするが、育って頂戴!!

  • 2014-12-08 脇芽です

    掻き取って移植しました。 紅心大根を収穫した跡が空いているので、そこに移植することに。 どうなりますか、そのまま食べた方が良いという声もあるなか、それを押し切って植えてしまいました。脇芽はまだまだいっぱい出来てますが、ほどほどで食べちゃ...

  • 2014-12-08 毀れ種から現る

    草取りをしていたら毀れた種から発芽していました(^^♪ 草の中なので買ったパクチーのように柔かい茎、葉です。 二段目も三段目も成功しなかったのに(^^; 自然の力は凄いです。

  • 2014-12-07 12月7日 実エンド...

    前回 実エンドウの霜対策として 藁を配備しましたが・・ 畝に黒マルチをしているため 地面側の藁が落ち着きがなくバラケてしまっていました! 良い対策が見つけられずそのまま状態 もうしばらく様子を見ながら 今後を模索します。

  • 2014-12-07 まだまだ・・

     品種が違う物と言えば このほうれん草・・もう少しで    収穫まじか^^ 育つ早さは やっぱ 赤軸だなっ・・^^

  • 2014-12-07 忘れてた・・・・

     もみ殻が蒔いてない・・蒔いたと思ったが あれれ・・  それにしても この時期の葉物 2℃、3℃でも育つ  ほぼ 赤軸・もち菜・・の作付面積は1番。 (*^^)v・・・・  

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ