畑
検索結果 (70321件)
-
2014-10-06 初めてのカボチャにし...
今年初めてカボチャに挑戦。それにしちゃあ上手く作れたのでは?カボチャ直ぐの茎が変色してきたのでとりあえず収穫しちゃいました。重さも♪上出来上出来!
-
2014-10-06 こんなに大きく
けっこう場所を広めと考え1m×10m位のスペースに4株を植えましたが…狭かったかな?一面に葉が広がりました。草取りが…
-
2014-10-06 ほったらかしだが・・
そろそろ収穫を考えた方が?次の種蒔きも 迫ってる感も ・・ 予定では来春までかかる スナップエンドウ、黒豆同様この場所が あけば 作業開始。
-
2014-10-06 まさに最盛期その物・...
本来夏の収穫期だが・・遅らせたお陰でいまだ最盛期 この先 しばらくは収穫が出来そう 我が家で食べる分には十分すぎる日々
-
2014-10-06 耐えれるか・・
台風・強風で毎回ひやひやさせられるのが トウモロコシ今年は 2度目の作・・夏は虫で結構悩まされ 今回は台風・・どうなる? まぁ自然を相手に作付する=仕方ないと思うのが一番かも・・・
-
2014-10-06 早々に収穫 撤収・・
一昨日からの予報・・進路を考え早々だが収穫に踏み切る。一番 下の実が枯れ割れれば収穫期 ほぼ予定通りだがもう少し放置する 予定を早め 自宅で乾燥 後は放置のみ 収穫が楽しみだ。
-
2014-10-06 くろまめ① さやがつ...
くろまめにやっとさやがついた。くろまめのえだまめが食べられるのはいつかな~?楽しみ。
-
2014-10-02 7月上旬蒔きメロン ...
8-6 雌花らいでんに雄花クインシーを受粉させてできた種を蒔いたたもの。 2本仕立て2個採り。受粉日8月24日と22日。受粉から39日と41日経過。 8-1~8-6まで6株あるうちの8-6株。 草体はもう限界。
-
2014-10-02 ナガイモの様子
一部の草体で葉が黄変してきた。収穫時期が近いことを示している。 自作のクレバーで栽培中。
-
2014-10-02 イチジク カラスにも...
このところ鳥除けに防虫ネットで1個ずつ包むことはしていない。木の上の方になる実は絶好のカラスの餌になっている。












