畑
検索結果 (70321件)
-
2014-09-24 第1回目の種植え
昨年一度に種まきをして育ててしまい、収穫の時期が近くなってしまった反省を込め今年は大根に3畝を準備し1畝1条蒔きとして2週間ずつ時間差で取り組む事にし、第1回目の種植えをする。昨年間引きで非常に手こずった為、今年は畝に等間隔で穴を開けそこに...
-
2014-09-24 青虫が…
随分と葉が大きくなって来ましたが、所々葉に穴が。葉を裏返し観察すると…立派な青虫が。美味しそうに葉を食べています。無農薬栽培だから仕方が無いんでしょうね。
-
2014-09-24 宝交早生と蜜香を追加
前回畑に定植したイチゴ、一季なりの葉っぱに炭疽病っぽいポツポツが出ているものは取り除きました。 四季なりは土の乾燥がひどくて一部葉っぱが萎れてしまいました。 植えつけたらすぐに草マルチをするべきだった。 遅ればせながら草マルチをしてお...
-
2014-09-24 定植
母が8月下旬にポットにまいたものです。 自然菜園の育て方の本には、白菜は直まきするように書いてあったのですが。。 畝は種まきしたホウレンソウと同じ畝にしました。 株間50cmで植え付け、草マルチをして、その上から手作りぼかし肥を一...
-
2014-09-24 種まき
種はニューノーベルという品種です。 土に1㎡につき牛糞堆肥5リットル、草木灰100gを混ぜて耕し、米ぬかを1㎡につき1リットルを熊手で浅くすき込んであります。 種は筋まきにし、種の上にもみ殻くん炭をまいて覆土しました。 後で母...
-
2014-09-24 不安だが不織雨避けは...
泥はねを心配して、もみ殻を少し多めに蒔いて 台風を上手く避けれれば良いのだが・・要らない心配事で済めば良いけど・・
-
2014-09-24 そろそろ芽出し始めた
今回の雨は(台風)かなりまとまって降る予想・・この時期に直撃では 苗のダメージは大きすぎる 泥はねと雨避けを兼ねもみ殻を敷き 最小限の被害で済めばいいのだが・・夜からどうなるのか?心配。
-
2014-09-24 除草を兼ねついでに・...
順調・・週明けには一本へ独立をさせるべく抜き菜を予定・・ 去年も結構長く頂けたが今年は2畝・・また台所が賑わう事になる
-
2014-09-24 最盛期 2日で一度が...
遅れれば一番良い時期を逃す・・ 2日を越えず以内での収穫・・ 30㌢弱が一番美味しい時期・・固すぎず・・
-
2014-09-24 その後・・
進んでる・・背丈は私を越えはるか空をみすへてる・・結果次第で 本数を増やすか? 台風前 心配事が増えた。












