畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2016-07-23 クミンはやっぱり消え...

    クミンは、森仔ねぇちゃん(以前は妹だったはずだがw)から、ディル同様寒い時期でないといけないと教えてもらった。秋まで種まきを待ちます。 コリアンダーはたくさん開花してるので、収穫期待大ww フェヌグリークも今回はそだってる! ...

  • 2016-07-23 直径67㎝、胴回り2...

     地中のソーカーホースが故障したようなので急きょ、地上からの露出潅水にした。 *長手方向直径67㎝、胴回り207㎝、推定重量68㎏。こうなると、簡単には動かせなくなった。 *果柄の付近に腐りを発見した。一応ダコニールなどを塗ったが、...

  • 2016-07-22 紫の花が咲き始めた!

    ようやく紫の花が咲き始めた。 初めて栽培した種類だったうえ、徒長気味で、ツルボケも心配してたので、一安心。 草丈90cm、サッポロミドリの摘芯無しで70cm、同じく栄錦で80cmとダントツ草丈が高く、ちょっとひょろひょろ! 山形のだだ...

  • 2016-07-22 あちゃー、カラスに・...

    夕方見たら、カラスにいたずらされてる。にっくきカラス。ハクビシンは甘くならないと食べないので、ネット張りはまだ早いと思ってたら、なんと、早くもカラスがつっついてる。 早速防鳥ネットで囲んで、鳥獣対策完了!。 被害はコーンスープ2杯分かな...

  • 2016-07-22 今日も収穫!

    美味いうちに食べることに予定を変えて、今日も収穫。 摘芯済み0.57kg、しないもの0.73kg、計1.3kgの収穫。 洗って、沸騰させたお湯(塩は入れない)にどぼん。フツフツと音が聞こえたら味見して、ざるにあけて、塩をふって、扇風機で...

  • 2016-07-22 マスクのネットが見え...

    暑さで葉がしおれ気味。 元気がイマイチ^^; ピンポン玉大だったのが、急速にデカくなる玉あり。 急遽吊り下げ作戦開始。 特大球は、よくみればマスクのネットが見えてきた。 熟成も順調のようなので、このまま完熟して欲しい^^。...

  • 2016-07-21 ズッカ@秋田

    秋田の2果目を収穫。 テニスボールサイズで178g。 水平に切断してみると、やっぱりゼリーが少なく空間がでかい。 トマトとたまごの炒め物を作り、巨大化したインゲン豆ともに収穫し、ジョロキア味噌漬けマヨネーズをそえてちょっと...

  • 2016-07-21 早ければ採れる|д゚...

     この時期アブラムシに攻撃されることなくすくすく生育。  そう秘策は(^◇^)ネット 普段は完全防備 箱入り娘です  早い物はこのサイズで株もとから葉をかきとり収穫 柔らかく  ほうれん草ぽい味で 待ち遠しサイズ。

  • 2016-07-21 お試し初収穫!

    結構鞘が膨らんできたので、我慢しきれず、お試し初収穫。 摘芯済みの方が成長が早いけど、鞘の数はしないものの方が多いように思う。 茹でて早速2粒ほど試食。 苦労の甲斐あって、甘くて香りも良く、上出来。 豆の粒が小さい時は、特に甘味も強...

  • 2016-07-20 ジョロキア味噌漬けと...

    “電撃ネットワーク”ギュウゾウさんの『ハバネロみそ漬け』にインスパイアされて、というか、パクってみたw ジョロキア味噌漬けとハラペーニョ味噌漬けをつくった。 https://kiyotoku.co.jp/blog/2016/03/1...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ