• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-07-31 畑で試食!

    最初の品種の「恵味」が収穫時期を迎えました、早速明日にでもお中元に詰めようと思い、仕事上がりに紋(愛犬)を連れて散歩がてら試食に♪ 今年もジューシーであまいトウモロコシが出来ました☆ あんまり美味しいので畑で2本もぺろりです!

  • 2016-07-31 定植から1週間

    定植した時の写真を忘れていて、1週間後の状況です。あまりに暑いので、草でマルチをしてます。 写真の通り、ず~っと穴底植です。簡単なうえ、活着がよくていいよ~。 穴の深さは25センチくらいです。25ミリの角材とハンマーが定植作業の必需品で...

  • 2016-07-31 あまりの暑さに・・

    休憩に次ぐ休憩、何してんのって感じですが、たまにはこうして、ぼ~っと眺めているもいいか!!トラクターをして休憩中。正面はブドウ。これはピオーネです。 左側の木は柿だねえ。 北側には、メロンのトンネル。もうほとんど終わって、トンネルも短く...

  • 2016-07-31 ヒヨコマメ@仙台

    砂地・排水性抜群・水やりなしという、乾ききった土地・肥料無しは元気に育ってる。 貯水機能付プランター・つねにwetな土壌・肥料たっぷりも元気に育ってるww やっぱりみんな、リトープス、帝玉をやるべきだわw

  • 2016-07-31 日照と生育。

      2期目のトウモロコシで気が付いた日照時間と生育の差。   この時期朝日は十分にこの場所にも当たる、1写真では   11時ごろまで、樹木で日が当たらず南と北側に生育に差が出る    2番の写真は2期目の日照の差を示す。左へ行くほど短...

  • 2016-07-31 野菜くずはゴミじゃな...

     1年を通してどうだろう?結構な野菜くず出てるかなっ・・  肥料食いのトウモロコシには打って付けの再利用。  毎回終わる度、耕したところに穴を掘り再利用 野菜くずたい肥  捨てる。。。もったいない 穴を掘って埋めればりっぱたい肥に...

  • 2016-07-30 ジョロキアと激辛唐辛...

    ジョロキアは秋田、仙台と豊作すぎる。。。。これは、、、、誰かに送りつけないとな・・・・ ✧❝ཻ͋≀ˍ ̗❝ཻ͋˶ フッ…キッ⚡ 激辛唐辛子は色がつき始めた。たのしみすぎるw 魔法の杖は20cm超で、色が変わりはじめた。そろそろ収穫か...

  • 2016-07-30 7.23 麗夏 収穫...

    先週の獣害対策として、 小型の哺乳動物だろうということで急遽、 麗夏の周りだけ目の細かいネットで囲みました。 カラス避けの荒いネットとの、2重ネットです! そのおかげでか、あれから被害はなく、 赤い実がぼこぼこできてきましたよ...

  • 2016-07-30 7.17 麗夏 悲劇...

    ついに、この夏一番楽しみにしていた 大玉トマト、麗夏が、 ついに、ついに、収穫の時期を迎えました!!!! いよいよ明日収穫! っていうときに、やっぱりそういうときにかぎってきっちり 害獣にやられました(T_T) 犯人は ...

  • 2016-07-30 夏と言えば|д゚)

      そうめん。蕎麦(^◇^)あるある うちはねっ これ。   蚊取り線香 ラベンダー 家の中でも香水と言っても   引けを取らない香り(^_-)-☆ しろたえひまわりも夏だねっ。   花は小ぶりで咲き誇り 葉っぱもまた特徴ありありの花...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ