• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-07-25 アブラムシが

    こんな葉っぱでも美味しいのかなあ・・ 気が付くと、半分の株にアブラムシが来ています。 早速防除しました。でも、適用のある農薬がわからないので、とりあえずベストガードを散布。どうせ今年は、実はできないので何を使ってもいいよねえって、自分に...

  • 2016-07-25 2個目収穫に

    空中栽培のためにネットで吊って蔓の負荷を軽減していたが、実が大きくなってさらに負荷軽減しようとネットのかけ直し作業していたら蔓が切れてしまった。あと10日くらいで食べ頃かと思っていたので残念でした。割って食べてみたら若いけど食べられた。一日...

  • 2016-07-25 感動の3Dパスタ ←...

    感動の3Dパスタを作った!! トマト大嫌いな子供にもおいしいと言わせたった!!! 俺にしては珍しく、味の素なし! オリーブオイル ニンニク 豚挽肉 タマネギ シシリアン・サンマル・ロッソナポリタンの3D 塩 こしょう ...

  • 2016-07-24 ネギの次です

     どうも(^◇^)ネギ続きですいません・・ 影が薄くてネギさん  入口真横で 過ぎれば 忘れてて・・今日は1番先に手入れして  草取り、土寄席 ほんとは今大事にしないと 冬に困るんだけど  ねっ 鍋の季節にネギのないのは 致命傷だ...

  • 2016-07-24 やっと収穫

    かなり赤くなってきたので、特に赤い実を収穫。 収穫が遅すぎたのか、割れ始めているトマトも出て、出荷できそうなのは約半分の1.2kg。 割れていても、自宅消費には全く問題なさそうなので、料理したり保存用トマトソースを作る。

  • 2016-07-24 トウモロコシ、ハーブ...

    トウモロコシの雄花がでてきてます。 春に蒔いたディルはとう立ちしていますが、新たに蒔いたディルが発芽しています。 謎野菜の実が大きくなっています。おそらくこの野菜は冬瓜だと思います。意外に剛毛が生えているので触るとかぶれそう(。...

  • 2016-07-24 冬瓜の旬は真夏

      冬瓜は、冬の瓜と書きますねっ でも旬は夏(^◇^)   冬まで保存可能だか冬の瓜で冬瓜だそうです。夏だけど。   凄いぞ 冬瓜。 落書では可哀想とノートを作り記録。   栄養価も高く保存が利けばこれ以上の野菜なし。

  • 2016-07-24 火を入れて真価を発揮

    サンマルツァーノの特徴。「水分とゼリー部分が少ない、火が通ると酸味が消え、甘みとうまみが・・生で食べた家族『これはこれでいける』という野郎と『ちょっと』というやからに、分かれた|д゚) 今後我が家の定番になるとこも 近いかも。これぞイ...

  • 2016-07-23 種蒔き

    次にそら豆植える時にそのまま支柱や防虫ネットを使いたいので、ボルロットの横にくっつけて支柱を設置。 間引きしやすいようにレンガで裾を押さえました。 2条まきにしたけどちょっと狭かったかな…? 種蒔き後、麦の籾がらをかけておきました。

  • 2016-07-23 実の重みで蔓が落ちる

    実の重みで蔓が落ちる。 早速、紐で蔓を結び直す。7段まで花が咲いているところも有り、一房6個も実がついていると重たい。 トキタ種苗に電話相談すると、一房4個以上にしない方がよいとアドバイスを受けたので余分な実を摘み取る。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ