畑
検索結果 (70321件)
-
2014-07-12 経過2週間
2号が1号よりも成育がよいです。何故だろ?あと半月ちょっとで収穫。
-
2014-07-11 何の影響なのか?
まぁ・・かぼちゃの場合は ほっといても台風の影響・・ あったけど^^重いからビクともしないよねっ・・今年初植えして 実りは10個ほど・・そろそろ収穫まじかです。
-
2014-07-11 果の追熟(その2)
いよいよ摘果のタイミングを図る状態です 果をつけたまま果皮全体の色が黄色に変わってくれば 摘果する時期が近づいている合図です。 果の繫がっている基部が茶色く変色していますが 摘果してから更に10日ほど風通しの良い屋内か日陰で...
-
2014-07-11 3月中旬蒔きメロン、...
3年目の悲願のネットメロン。いろんなメロンを食べ蒔きし、F1(雑種第一代)を作って栽培している。種代ゼロ円。ちなみに市販の種1粒約50円。 節目の30日を超えた現時点で残っている実は8個。 受粉から収穫まで55日必要。収穫まであとおよそ...
-
2014-07-11 収穫まで、あと少し♪
植え付け直後はウリハムシにやられ、葉っぱがなくなってしまった ころたん♪ 徐々に元気を取り戻しました
-
2014-07-11 ボリジの栽培と自家採...
圃場では毎年この季節になるとクマバチが蜜を目当てにやってくる 昨年は、十六ササゲが開花時期で花の間を飛びまわっていたが 今年は、ボリジが満開な事からミツバチも集まり常に羽音が耐えない クマバチの羽音が大きいため、威嚇と勘違いしそう...
-
2014-07-10 ボリジの栽培と自家採...
暦も晩秋を迎え日中は温かいものの 日暮れも早く夕方は肌寒く感じるころになると ボリジは冬越しに向けて株がロゼット状になるどころか 少しづつ成長の度合いが早くなりつつあり、 葉の状態も色が濃くプランターでは見られない旺盛にみえるの...
-
2014-07-10 収穫
ハクビシンに収穫される前にと、少しばかり早いのですが少し採りました。 第2弾はこれから受粉のようです。
-
2014-07-10 点検
二つ獣にやられた
-
2014-07-10 実ってます
凄い量が実りました。 採っている時間がないのでそのままです(^^;












