• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-07-20 定植

    苗が大きくなってしまい徒長気味なので定植。 10年以上前から休耕田だった田んぼに一か月ほど前に石灰をまいたり、牛糞、鶏糞、灰をまいて耕しておいたところに定植します。 無菌状態なので病気にはならないと思うけど、うまくいくかな~ ...

  • 2016-07-20 本日の収穫

    親戚の家から、「干物があるから取りに来て」とのお電話。 じゃぁ、こちらからも何かしら持ってゆかねば。 と言うことで、ニンジンを5本抜いて、その内の良さそうなもの3本を選んでみました。 虫食いも出始めて、時期的にはそろそろ終了かな。...

  • 2016-07-20 早合点?!(画像注意...

    要注意⇒虫がビッシリの画像なので、お嫌いな方は見ない方が良いです! 最近は、苗の背も伸びて来て雄穂も出てきたので、後は雌穂が出るのを楽しみに待っている状態でした。 今日、ぽたコーンを見に行くと、1本の苗の雄穂が黒くなるほどビッシ...

  • 2016-07-20 初収穫!

    そろそろ収穫時期と思っていました。巻きひげが濃褐色になったので今朝収穫しました。買い付け時の説明を読み返してみると2kgから3kgとあったので計量したら3.063kg上出来でした。朝食べたらなんと甘いことか感動しました。

  • 2016-07-19 草かき・除草・管理機

    暖かくなってきて草が一段と元気になってきました!あちこちの畑の作物たちが除草待ちです。 が、モロコシ畑もしばらく入ってあげてないので、いいかげん草がデカくなりすぎる前にいったん入っておくことに。 腰の高さまでトウモロコシが成長している日...

  • 2016-07-19 マウロのトマト@秋田

    サンマルの第一花房の残りは房で取った。 こいつ、オレンジでもグリーンでも、追熟しよらへんにゃけど、こんなんなんかなー シリグサレ? なにそれ(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? ことしは残念ながら無縁www シシリアン。色づきが遅い...

  • 2016-07-19 八角 スターアニスの...

    インゲン豆の発芽実験と同じ方法で試験してます。 スターアニスの木質の周辺部はやっぱり種じゃないっぽいので、中央の球を取り出してみた。 この木質は、一晩水につけてやるとふにゃふにゃになり、きれいに裂けた。 八角の香りはこの木質から発...

  • 2016-07-19 温度別ショウガの芽だ...

    試験開始日と9日目の芽の様子を並べてみた。 前回、42℃はダメだったと書いたが、完全に干からびていたw 約28℃、30℃、37℃の場所でアルミホイルで遮光しつつ保温してるけど、30℃のひねショウガ(高知産黄金の里)が一番生育...

  • 2016-07-19 イエローペアと黒トマ...

    イエローペア 2皿分収穫。 着果数が多すぎて、いつも支柱ごとひっくり返っている・・・そして盛大に落果する(´;ω;`) ドライトマトにすると、珍しく甘味だけが残り、彩りにも味的にもアクセントになった。次回もたくさん採れるようならドライ...

  • 2016-07-19 プチぷよ・天使・グレ...

    紛らわしいが、全部食べ播きの分。 プチぷよ 全くオリジナルと変わらない。 今回は(も?)見た目が非常に悪く、虫の痕もひどいが、これでも甘くてしっかり「プチぷよ」・・・種の購入を迷ってしまう(^^; 天使 青枯れで大半の株を...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ