• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2014-06-18 また日陰の苗を救済

    取ってよいもかどうか、、、もやし苗のため収穫 来年が心配 ジャムにするも発見 大きくて太い茎をしようすると酸味があって良い 若い茎だとレモン汁やクエン酸を使用したくなる 私はクエン酸派

  • 2014-06-18 惨劇ふたたび!

    雨上がりに畑に行ってみると、第2陣と枝豆(たんくろう)が鹿のエサになっていました。この光景を見るたびに、動物愛護団体には申し訳ないけど、殺したくなります。

  • 2014-06-18 追加定植

    10苗、追加定植 鳥よけネット拡大

  • 2014-06-18 試し掘り

    いい感じで育っていた

  • 2014-06-18 ほど芋の開花・・・

    馴染の薄い花って感じですね・・この辺りで言えば『5月頃の藤』 の逆って感じです。 ほのかですが香りもあります^^ う~ん すみれかなっ・・? と言う事で 楽しんでばかりいても実は大きくなりません・・ 程なく花がらを摘み取...

  • 2014-06-18 第一号

    結実 暖かくなってから定植した苗は順調 やはり寒さで根付かなかったのか?

  • 2014-06-18 大きくなった

    ついでに、草刈りしたよ

  • 2014-06-18 試し掘り

    一個試しに掘ってみた。 めっちゃ大粒のができてた。 さっそく、昼にぺぺリンチーの作って食べたら、ホクホクしてて美味しかった^^

  • 2014-06-18 昨年(初挑戦)は大豊...

    昨年は、初めてカボチャの栽培に挑戦。種から育てたカボチャを植え、甘くて、ホクホク。直径20cm以上のカボチャが大豊作。 そりゃもう腐るほどとれました。 勿体無いことに、実際、食べきれなくて、15個くらい腐らせてしまった。 今年...

  • 2014-06-17 安納芋の栽培(その2...

    畝を1本立てて準備が出来たので、 蔓苗の摘み取りを行い、水上げして根の発達を待っことにしました たぶん一週渇モカから無かったような気がします 畝は、場所柄もあって1本丸まる起こすことができず 先に半分立てておいて其処に 先...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ