• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2016-07-17 直径55㎝、胴回り1...

     念願の遮光ネットが完成した。面積が大きいと風圧が予想以上に強く失敗した。巻き取り式にしたので、今のところO.K.である。  防雨風ネットも全周囲んだ。カボチャハウスは、ミラーシートを張った。ブルーシート、スダレ、遮光ネット・・いろいろ試...

  • 2016-07-17 毎回聞かれる・・・

      これってなんだ。トマトか?できそこないってΣ( ̄□ ̄|||)   そのたんびに言うのが トマト。変わりトマトって・・・   最近説明も面倒で そっけないと悪いし説明するとはぐらかす   --;困ったご近所だ 

  • 2016-07-17 すでに1m超え

      脇芽育ても板につきました(^◇^)理解出来たら   簡単な事 後は採光と肥料を忘れず 忘れず。肥料あげてます?   昨日の収穫米茄子4本   中長茄子3本   米茄子7月18日収穫4本。7月21日3本。20日3本

  • 2016-07-17 ズッカ@仙台 実食し...

    穴が開いていて腐敗が怖かったので十分に冷やして早速食べた。 穴は極めて軽度で影響はほとんど無かった。 ヘタからお尻へ垂直に切断したのが写真1。 ゼリーが少なく、外壁?までの空間が広いw っつーかむしろスカスカw 1/2にな...

  • 2016-07-16 収穫

    収穫しました! 実も葉もボロボロになりすぎてちゃんと収穫できたのはこの4本だけ。。 この4本も中まで完璧に綺麗なものはありませんでした。 今夜の豚汁用に少し短冊切りにして、残りは切干し大根と大根おろしにして冷凍しました。 食べた時に...

  • 2016-07-16 収穫まで後10日位か...

    今日、「じじ、エダマメまだなの」と孫の言葉。去年の初収穫は7月17日(5月6日播種)。 季節を覚えてるのか、エダマメが店に出回ると感じるのか、不思議な偶然。 今の状態から見ると、後10日、早くて一週間位かな、初収穫。

  • 2016-07-16 カテゴリー無し?冬瓜

      去年も確か3個ほど出来た『トウガン』食べてはみたが   蒔いた覚え,植えた? 1個は放置してそのままに   した けど 今頃? 場所はあってるし 冬瓜で良いけど?   プランツでは誰も育ててない私1人Σ( ̄□ ̄|||)。。。

  • 2016-07-16 7.2 ピーマン 収...

    本日5個! まだまだピークではないですが、 もっともっと樹が大きくなれば、ピマピマパラダイスになります! 一緒にとったナスと、焼きまして、焼きピーマン、焼きナスです! メインはいつものおろしそばなんですが、 この日は予想最...

  • 2015-09-30 ようやく発芽

    128セルトレイを使用するときは土の水分量に注意すべし。 今回の教訓です。 72セルトレイは何の問題もなく育ったのですけど、128セルトレイの方は途中で土が乾燥気味になっていたことに気付いて、あわてて底面吸水をしました。 そのせい...

  • 2015-09-29 種まき

    キャベツは栽培したことがなかったが近所の人の話では秋にまいて春に収穫するキャベツが、やわらかくておいしいといわれ、栽培してみることにした。 この辺は10月に種まきと書いてあるが、少し早いかもしれないが、今日はやることないので7.5cm...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ