畑
検索結果 (70321件)
-
2014-05-16 ネットで防戦
今日もまた被害を確認。たまりかねてネットで防戦することにした。鳥害はこれで防げるはずだ。
-
2014-05-16 これは…
葉っぱに黄色い斑点が出てきました…。 これはもしかしてベト病というやつ??(;;゚;;ё;;゚;;) 追加播きしようと思ってるし、 しばらくしたら撤収しようかなぁ。 あぁ私の夢見た夏の枝豆天国がまた一歩遠ざかりました…(꒦ິ...
-
2014-05-16 生長が疎ら
早起きして畑に行って来ました。 全体的には順調ですが写真の左上の3株と右下の2株だけ生長が遅く色も違うのは病気かもしれない。
-
2014-05-16 開花しそう
早起きして畑に行って来ました。 タワラマゼランも開花し始めました。 一気に他の品種に追いついてきました。
-
2014-05-16 黄もち玉蜀黍の栽培(...
圃場で管理している苗が、雨の状態でどうなってるのかが気になり 雨の止み間に畑に向かいました。 幸い苗には異常も無く、 簡易フードをはずしたままの玉蜀黍も無事でした。 偶々、豌豆の収穫を終えて、苗が枯れ始めた処があるので 畝...
-
2014-05-15 イチジクホワイトゼノ...
イチジクの実には、夏果と秋果がある。夏果が着いた。私にとっては珍しい。 夏果は6月下旬~7月上旬に成熟する。しばらく観察してみたい。
-
2014-05-15 ぷりぷり(´・ω・`...
さやを剥いてみると、8粒くらいの実がきれいに並んでいました。 塩ゆでしていると、ほろほろと薄皮が自然に剥けていきます。 すごい!!(*\'▽\')カンド~。 薄皮を剥かなければならないお料理やお菓子作りの、チョー時短になり...
-
2014-05-15 定植の時期違いの様子
一番初めの物 中央が緑をおびまきはじめ 二回目は成長中 今日 定植したのが三番目
-
2014-05-15 アワノメイガ・・
この頃から心配なのが『アワノメイガ』今年は虫の時期を 見越して早め早めの対策・・今年は2回収穫予定。一回目を無事 虫の害いが、無く乗り越え収穫が出来れば そう願うのみ。 8月のお盆にもう一度・・さて虫対策の強化月間に突入・・
-
2014-05-14 サトイモ畑の様子
種イモは自家採取したもの。 サトイモは通常、子芋・孫芋を食べ親芋は食べない。固いからだ。 その親芋を種イモとして使っている。 親芋からでも収穫ができることは昨年確認済み。 土中に埋めてあった種イモを4月12日に掘り出し、4月16日に...












