畑
検索結果 (71890件)
-
2015-09-19 9.6 根こそぎ新米...
実家からもらってきました。 8.22に稲刈りをして、アリエッティしてきた新米です。 ついでに初夏にほったじゃがも根こそぎのアリエッティ。 りえ太家のストックがなくなったので。はー、ゼロ円! 冷凍庫に隠し持っていた肉も根こ...
-
2015-09-19 9.6 実家の実り ...
根こそぎ・・・ オクラは、1本1本が大きくなりました・・・ 今年はピーマンが調子が良くて、食べるのが大変なくらいです。 基本的にピーマンもナスも、白なすも1株だけ買うと それが枯れてしまうと当てが外れるので、2本ずつ買うんで...
-
2015-09-19 アブラムシ事件
手前から2株目、成長の遅れに気が付いた。 その株だけ、葉が少し横に開いている。 よく見ると、アブラムシがびっちり。 防虫ネットで無農薬を決め込んでも、虫事件はしょっちゅうある。 奥の2株は、11日遅れで植えた成長差。
-
2015-09-18 無料『もみ殻』10袋...
藁も大事だが『もみ殻』これも貴重な材料。ニンジン小苗・・ 雨から種を守る・・野菜の泥はねを軽減・・最後は肥料へ 畑の土に帰る まさに万能もみ殻 これを使う使わないで 差は大きく違う・・・
-
2015-09-15 第3弾目の収穫
一旦終了したノートですが、時間差で育てていました。 お盆以降の長雨と、ついでに途中で移植もしたりで、移植のおかげで茎が倒れてしまい、そのままにしていたら大雨の土のはね返りが実につきっぱなしだったり… ダメかなと思ってましたが、本...
-
2015-09-15 白雪カブ・中葉シュン...
全て9/5播種。 白雪カブ 明らかに播きすぎている(^^; 私が播いたんじゃないけど・・・;; 中葉シュンギク こちらも生え揃っている。 あとはトマトの双葉を抜くだけ。 花菜・・・輝きつぼみ菜 全然発芽してない(...
-
2015-09-15 ホウレンソウ・チンゲ...
全て9/5播種。 日暮れ前に慌てて行った作業なので、種の間隔もかなりいい加減。 チンゲンサイが不織布を掛けているにもかかわらず、虫(コルリハムシかな?)の食害痕がある。 ホウレンソウと小松菜は無事。 トマトがポロポロ落ちてい...
-
2015-09-14 ジャガイモ植付け後の...
今年6月に収穫したイモと昨年12月に収穫した秋作のイモ、2種類を使った。 昨年12月に収穫した秋作の種イモはほぼ全部かつ発芽が早かったが弱々しい。 今年6月に収穫した春作の種イモは半分ほどしか発芽していないが、発芽したものは力強い。
-
2015-09-14 観察
先日の風で倒れ掛かっていた株だけ、真っ直ぐに直しました。 この畝はマルチを使っていますが、マルチを切ってでも土寄せをした方が良いかも知れません。 こちらも葉を虫に食われている苗が多いので、時間を見つけて殺虫剤を一回使おうと思っていま...
-
2015-09-14 観察
トウモロコシにはなかなか手をつける事が出来ず、画像のような状態です。 やはりちゃんと時期に合った品種を選ばなかったから、ちゃんと育ってくれなかったのかな?と思っています。 これ以上ちゃんと育ってくれそうも無いので、このノートは終了致しま...