畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2014-02-28 収穫の最盛期

    暖かい日が続くと、小さかった花蕾が急に大きくなったりします。収穫時期を逃すと花蕾がばらけてくるので、そうならない前に収穫しています。 ご近所親戚にもおすそ分けしてますが、皆さんに珍しがられると、苦労も吹き飛びます。

  • 2014-02-28 支柱を立てました

    こちらは畑組の絹サヤ。現在の背丈といいますか、蔓の長さは約25cm。たぶんツルなしの品種だと思うんだけど(ツルありとは書いてない)、それでもそこそこの長さには伸びるはず。そこで、竹を使っての矢倉支柱を立てました。そんなに重くはならないと思う...

  • 2014-02-28 アブラムシ発見

    順調に育っていますが、アブラムシを発見!来週牛乳散布を予定。  外気温18℃ ビニールトンネル内 温度湿度計不調で測定不能

  • 2014-02-28 発芽

    発芽しました。しばらくは、このままで育てます。

  • 2014-02-28 確認したい事

    今まで2回とも立派に育っていたのに、収穫間近で病変が出ました。 色々、原因を考えていたのですが、間引きの遅れが最大の原因のように思われます。 収穫間近で間引いた後に、傷んだ葉から病変が出ています。 マニュアル通りに間引いていれば、...

  • 2014-02-27 芽だし失敗?

    発芽が揃いません。 カビに覆われてしまった種もあり、日数もかかり過ぎています。 昨日に発芽の気配のあった2割ほどは根が伸びて、今日はまた2割ほどに幼根が出始めています。残りの半分以上は明日以降徐々に発芽していくのでしょうか。 ...

  • 2014-02-26 またまた感動の1.5...

    再びはかりが振り切れました。1.5kgちょうどです。 半分使いたいけど、残してもおきたい。真ん中に持って行ったハズの包丁は、するっと右に2㎝だけ移動していました。 惜しんだ分、余計に甘く美味しく感じて、あっという間に無くなり半分に切...

  • 2014-02-26 芽の出ないまま植えて...

    3つだけ、かすかに白い根が見えていたのですが、種の管理がきちんと出来ないので、畑に置いてしまいました。 一列目が23日に種を播いた人参(向陽二号)、真ん中にレタスの芽を植えた畝です。 予定していた二列目に、まだ芽の出ていない種を、1...

  • 2014-02-25 タアサイの収穫

    だいぶ大きくなったので タアサイを収穫しました。

  • 2014-02-25 ホウレンソウの収穫

    だいぶ大きくなったので ホウレンソウを収穫しました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ