• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70321件)

  • 2014-02-15 ニンジン発芽

    昨日の嵐のような風雨でトンネルがめくれあがってました。 で、よく見てみるとポツポツと芽が出ていました。 これから揃ってくれるといいんですが。

  • 2014-02-15 保温容器?

    チロルチョコのスチロール容器がプラ蓋付きで使えそうなのでナスのポット1つを入れて窓際に置いてみました。

  • 2014-02-14 元気そうですが・・・...

    不織布のトンネルは、中の様子がわからずほったらかしになりがちで、そろそろ2ヵ月になろうとしています。 新しく出る葉に追肥したくても、冬支度したトンネルは簡単にはめくれません。 今度、雪が融けたら必ず追肥しなきゃね。 と、よろめ...

  • 2014-02-14 植付け表及び植付け完...

    バラ愛好歴6年目! 自宅庭でブッシュ・シュラブ・つるバラを育てています。しかし、つるバラは毎年キレイな花を沢山付けてくれていますが、ブッシュとシュラブは春の1番花はそこそこ咲いてくれますが、2番花以降は思うように咲いてくれません。おそらく...

  • 2014-02-14 ネコブセンチュウ!?

    収穫に成長が追いつかず、辛うじて残した葉の中に、変色した株が。 よく見ると、完全に枯れているようです。凍傷? 抜いてみてビックリです! 簡単に抜けた根はボコボコで、ニンジン栽培に向けて調べていた時に見た、ネコブセンチュウの被害と同...

  • 2014-02-14 移植組が驚きの成長!

    積雪に押し潰されたままだった仮畝からの移植組を、10日振りにようやく救出しました。 とても育ちそうもないからと、透明マルチで作った最初から低くて狭いトンネルの半分は潰れて土に張り付き、ターサイの標本が出来ていました。 運良く潰れ...

  • 2014-02-14 全収穫、撤収です。

    数本に苔立ちが始まっていました。 まだ小雪が舞うのに、トンネルの中は春なんですね。

  • 2014-02-14 病気?外葉に黒変が!

    雪が融けて現れた縮緬サボイの外葉に、病変らしき黒い変色が! 結球不良ながらも、もう少し巻いて!と淡い期待をしていたのですが、ショックです。 進行しないように祈るだけです。

  • 2014-02-14 側花蕾を少し収穫

    スティック数本と、普通のとを少し収穫しました。 スティックなのに、側花蕾が殆ど育たないのは、摘心を知らずに大きく育ててしまったからでしょうね。 次々と出る側花蕾、見たかったです。

  • 2014-02-13 順調に双葉が

    双葉が順調に増えています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ