畑
検索結果 (70322件)
-
2017-02-12 LED小屋設置
水耕栽培を強制終了し、 とにかくビニールハウスの中の水気を乾かすために外に干し 心機一転! ここはトマトやナスの発芽小屋に変身しました! 水気が無くなった小屋の中は、小さな温風ヒーターを入れ、温度が22度くらいで 湿度が50-...
-
2017-02-12 新天地、初上陸(o゚...
本日は新天地に初上陸してきました(∩´∀`)∩ 1反半もある広大な畑。 ここは元々葡萄を栽培していたところらしいのですが、 栽培する人がいなくなって空き地になっていた所らしいです。 畑のオーナーさんが少し使っていたみ...
-
2017-02-12 オブジェ♡~
元々の原因は 畑からここえ持ってきたのが悪く 寒暖の差が あだになり( ̄д ̄) こんな姿に すまぬーー; せめて オブジェ~にでも オキザリスとともに。 パープル様 唯一我が家のお花。
-
2017-02-12 長いもの種イモ入手
ホームセンターにジャガイモの種イモと一緒に長いもの種イモが置いてあったので、思わず買ってしまいました。 昨年末にノリさんのPNで長いもの収穫の様子が紹介され、私も挑戦したくなりました。 植え付け時期は3月下旬なのでまだ先ですが楽しみです...
-
2017-02-11 2.5 ミニトマト始...
今年は、プチぷよの残り種4つ とMiyukiさんにもらったミニキャロル で、 あわせて6株程度できればと思います。 はじめはミニキャロルって、にんじんやと思ってたわけですよ。 キャロル・・・キャロッル・・・キャロット・・・人参...
-
2017-02-11 1.22 こまつたち...
10.23播き第3期は大根中心で 隙間にところどころこまつななどをまいたものが 収穫時期になっています。 11月26日に植付けたのが第4期で、 こちらも収穫時期になりました(^^♪ 育ちが早かった水菜一株と、 こまつな、...
-
2017-02-11 1.22 ブロコリ&...
カリフラがいよいよ大きくなりました(^^♪ 写真の第1号は、他の野菜たちと一緒に送ってあげました(泣) ブロコリは頂花雷はのこり少なくなりましたが、 そこで側花雷の出番ですよ。 1回採っても春まで置いとけばワキッコリ...
-
2017-02-11 1.15 Sakan...
背骨がついている側は、 焼いて食べるようにぶつ切りにして、 すぐに食べない場合はラップして冷凍します。 背骨がついていない側はほぐしておきます。 ほぐし身は酢に漬けるのがりえ太流。 そして、ご飯にのっけてお茶漬けにします。
-
2017-02-10 ドカンチョ発芽!
あの怪しいライトの元、ドカンチョが発芽しました。 ドカンチョのこの小さな芽、一年ぶりです。 昨年はこの小さな芽からあの大きなおナスがたくさんたくさん収穫できました。 さて今年はどうでしょうか? この子達はこのまま怪しいライトの元で育...
-
2017-02-10 ナースは大好き、なす...
と、いうわけで(なんのこっちゃ)ナスを種から栽培してみます。 もともとなすは漬物ぐらいしか好きではないのですが義母が使うので毎年栽培していました。 いつもは苗を購入してたけど、今年は種からやってみようかと・・ カインズで中長な...