畑 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2015-03-11 ダイコンの様子

    ダイコンの様子を示す。 1期目は、1月18日に蒔き31日に定植したもの。 2期目は、2月1日に蒔き11日に定植したもの。 3期目は、2月22日に蒔き28日に定植したもの。 今日4期目(3月2日蒔き)を定植した。

  • 2015-03-11 いよいよ定植へ

    当初は週末に行う予定だった種芋の植え付け。 短い周期で雨が降った事を理由に延期せざるを得ませんでしたが、本日作業を行いました。 列間60cmで深さ15cmの溝を掘り、30cm間隔で種芋を置いてゆきます。 芋と芋の間に牛ふん堆肥と有...

  • 2015-03-08 芽ができたかなあ

    フランスは現在1m50センチくらい。 ルクチェは1m80センチ、 豊水は⒉m20センチほどです。 ルクチェには新梢がたくさん出てますが、フランスには何の変化もなし。 豊水は、どんどん大きくなっている感じ。 棚にしたいのです...

  • 2015-03-08 種いもの植え付け

    今年は雨が多く、2月末には植え付けたかったが、土作りが遅くなり今日になりました。 今年の冬は、ほんまに雨が多い。 2月1日から堆肥と木の葉、米ぬかを入れて土作りを始めています。 芽出しを2週間。 切り口に草木灰を塗布...

  • 2015-03-05 今年も逆さ植え

    今年も逆さ植えに挑戦! 除草しない、土寄せしない、いもを掘らない! ぐうたらな性格なので、出来るだけ楽した~い^^; 逆さに植えて、黒マルチをしました。 発芽後、小さな穴を開けるだけ・・・ あっ、黒マルチの真ん中の穴には、コン...

  • 2015-03-04 苗の植え付け

    仕事からの帰宅後、4月並の気候の本日 昨日の苗を植え付けました、畑の端に ジャガイモ畑を耕す時に一緒に耕しておいたので 腐葉土と牛糞堆肥・貝殻石灰を軽く混ぜながらスコップで 土を混ぜ合わせておいて 植え付け後に、周りの土に...

  • 2015-03-03 体内時計が動き出す・...

     根の働き・・  ぶどうの木もそうだが多くの果樹、植物の根は土壌中の水分を  吸収するため 細胞内に糖分やナトリウム、カリ等の物質を、  多く取り込み細胞液の濃度を高く保ち浸透圧の力で土壌中の  水分をより近くへと引き寄せる事が...

  • 2015-03-02 便利な手作り道具

    1度にたくさんのポットに土を入れるために作った道具です。 ホームセンターで2000円ほどで1台作ることができました。 9cmポット用と7.5cm用の2種類ありますがよく使うのは7.5cmの方です。 穴を通って落ちた土はふかふか...

  • 2015-02-28 冬越しタイムの様子1...

    オレンジタイム 立性 雪にもやられず青々として勢力拡大中。コイツは立性なので、これでオッケー レモンタイム 立性 倒れながらも実性の維持で起き上がるを繰り返し、雪でも緑の葉を維持していた。 フォックスリータイ...

  • 2015-02-28 ワイルドなハーブ

    イングリッシュラベンダーとオレンジタイム 昨年、15cmくらいの苗で植えたラベンダーと、5cmくらいの苗で購入したオレンジタイム。 ラベンダーは40cmくらい、オレンジタイムは25cm位の高さになり、幅もビローンと伸びている。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ