畑
検索結果 (70321件)
-
2014-12-20 想定外の雪で・・
足踏み・・この週末植えこみ予定が 思わぬ雪で 遅れて・・・去年の事を思えば 決して遅くは無いサイズ。 畑の準備も思わぬ事で遅れ その遅れが雪でまたまた・・ 出来るなら年内に済ませたい作業・・ とほほだっ・・ 今...
-
2014-12-20 何時を終わりにするか...
遅い伸びだけど 収穫・・収穫 それにしても 雪・・また雪 足元からじんじん・・冷たさを感じる~><;;サミッ!!! 手がかじかんで動かない、氷の世界^^ 揚水の世界だっ 分かる人は・・・分かる(*^^)v
-
2014-12-19 間引き2回目
春菊は成長ゆっくりですが、株もしっかりして来ました。 脇芽も出来つつあり、まだまだ大きくなるので間引き2回目です。 雪が残り、土がベタベタで脚を取られます。 何度も転びかけたので、今夜使う分のみの間引きで終わらせましたσ(^_^;)
-
2014-12-17 どれもこれも順調・・
この時期の野菜らしい 強風・寒波・雨・・そんなの!! 今の菜園には 痛くもかゆくも無い・・ どんと来なさい へなちょこ 寒波 家の野菜は びくともせんわっ(^O^)/ ただ菜園の主は 超寒がり・・・参り...
-
2014-12-17 ホウレンソウ6期目の...
ホウレンソウは耐寒性がかなり強い。 気温が下がってきているのでほとんどの野菜は成長が止まってしまっているが、ホウレンソウはゆっくり成長し続けている。 待ちに待ったホウレンソウ6期目(10月19日蒔き)がようやく初収穫となった。
-
2014-12-15 寒さ知らず・・
この時期の気温 1度2度・・・その寒さの中がんばりの 赤軸・・去年の記憶では トンネルを使ったでど もみ殻 これで十分 さすが雪は・・と思うけど いけそうかなっ 3回目・・4回目と 続くが 美味しさはこの時期に・・ ...
-
2014-12-15 コマツナの様子-その...
コマツナは1期目(9月17日蒔き)、2期目(9月26日蒔き)、3期目(10月5日蒔き)、4期目(10月12日蒔き)、5期目(10月19日蒔き)、6期目(10月26日蒔き)と6回蒔いてきた。 1~3期目の様子を示す。 ほぼ1箇所1株となっ...
-
2014-12-15 新芽が出てます
同じ時期に植えた梨やプルーンに新芽があったので、イチジクにもあるのではと、マジマジと眺めると、ありました。たくさん新芽が付いてます。 こんなに大きくなっているのき気づきませんでした。 このまま、様子をみることに。写真もピンボケなんですが...
-
2014-12-14 チンゲンサイの状況-...
チンゲンサイは7期分ある。 1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)の様子を示す。 それぞれ大株となり区別がつかない。 1、2期目はそれほどでもないが、3期目の虫喰いがひどい。
-
2014-12-14 初♪
面白い形をしたキワーノメロン。 初めて栽培して無事収穫。 食べてみました。 ん。。。味が薄い(^^; ハチミツをかけて食べると美味しくなるとかでかけてみると美味しい♪ 種のプチプチが気になる。 主人は種が面倒だと2口食べてやめ...












