畝作り
検索結果 (1460件)
- 
               2015-03-09 畝立て 2015-03-09 畝立て3/4耕して畝立てしました。 土が粘土質なんだけど、芋はできるのかなぁ?(笑) 
- 
               2015-03-05 余分な 2015-03-05 余分な土壌の窒素分を大豆の根にできる根粒が吸着。 三年もやれば畑の状態はだいぶ良くなる。(by木村秋則) 大量生産品種の両脇を固める様にレイアウト。 どれだけ窒素があるか楽しみ、もちろん枝豆も(笑) 
- 
             2015-03-02 種イモの植え付け 2015-03-02 種イモの植え付け秋野菜のニンジンを収穫した跡地を 2月中旬に耕し、石灰を少なめに入れ腐葉土と牛糞堆肥を 入れて耕していました。 種イモはキタアカリを1K買って浴光催芽を約20日ほど してましたが、1ミリほどの芽が出たところで 今回の植え付けです... 
- 
             2015-02-28 ジャガイモ十勝こがね... 2015-02-28 ジャガイモ十勝こがね...十勝こがねを植え付けた。 十勝こがねは貯蔵性が良いことを知って栽培を試すことにした。 発芽しにくいのであらかじめ催芽しておいた。 今回は十勝こがね(購入種イモ)の他に、男爵(前年春作の自前種イモ)、ニシユタカ(前年秋作の自前種イモ)を... 
- 
             2015-02-28 ジャガイモ男爵の植付... 2015-02-28 ジャガイモ男爵の植付...男爵を植え付けた。 自前の種では収量が落ちるが構わない。 種代節約のため前年度春作の収穫物を使って植え付けた。 今回は男爵の他に、十勝こがね(購入種イモ)、ニシユタカ(前年秋作の自前種イモ)を植え付けた。 なお、前年度春作の収穫... 
- 
             2015-02-28 ジャガイモニシユタカ... 2015-02-28 ジャガイモニシユタカ...ニシユタカを植え付けた。 自前の種では収量が落ちるが構わない。 種代節約のため前年度秋作の収穫物を使って植え付けた。 収穫するとすぐ発芽を始めるので真っ先に消費することになる。 なお、普通ニシユタカは春作には使わない。 今回はニシ... 
- 
               2015-02-28 2月28日 蓮の植え... 2015-02-28 2月28日 蓮の植え...2年前に種から栽培 初年は花が咲きませんでしたが 昨年ようやく花が咲きました 引き続き植え替えをして今年のお盆頃に咲かせる予定です! 
- 
             2015-02-22 畝づくり 2015-02-22 畝づくりえーっと、今年こそトウモロコシを成功したい! 昨年の反省... 大きくならなかった、虫に食べられた、カラスに食べられた。 結局、収獲は60本植えて、1本しか収穫できなかった~ 何とか、収獲したいんだ~! 対策1.植え付ける前に... 
- 
               2015-02-21 ジャガイモ植え付けの 2015-02-21 ジャガイモ植え付けの準備で畝を立てる。 畝の天端で50㎝×180㎝ほど。 2条には植えたいんだけどどうだろう・・・無理やりだな。 1kgの種イモで14個ある。半分に切って植えるほどの場所がない。 とにかく来週には植え付けよう。 
- 
               2015-02-14 春ジャガの植え付け準... 2015-02-14 春ジャガの植え付け準...出島2キロ400円「旭志道の駅」北あかり1キロ297円「ハンズマンで購入 耕運機で3畝作りくんたん籾殻、牛堆肥、油粕、根切り虫薬を植え込み場所に溝を掘って混ぜ込む。種芋を植え込むばかりの状態にする。 












