畝作り
検索結果 (1460件)
- 
        
                    
 2016-05-06 まずは畑の準備 
肥料8-8-8と腐葉土を入れ、攪拌する。 その上に散水ホース設置。 上からマルチを張る。
 - 
        
            
            
    
 2016-05-06 いよいよ開始 
今年は転勤で二週間に一回くらいしか仙台には来られないが、ぼちぼち作業開始。 CFプチぷよは手に入らず、安売りピンキー二株としました。 先月サンチュの種をまけなかったのですが、畑から勝手にはえてきたので、それを移植。あとはきゅうりだの枝豆...
 - 
        
                    
 2016-05-05 5月5日 里芋 畝整... 
昼より畝整備した後 昨年栽培した里芋の親芋を厳選後 植え付けをしました。
 - 
        
            
            
    
 2016-05-05 5月5日 ピーマン畝... 
早朝5時よりピーマン畝整備を開始 午前中に植え付けを完了させました! 紫トウガラシ1株 鷹の爪2株 京みどり4株 万願寺唐辛子2株 パプリカ3株(赤黄オレンジ)
 - 
        
                    
 2016-05-05  畝立て 
以下を適当にいれて土づくり 堆肥(美駒グリーン) エスカ有機 ようりん 化成肥料(6-8-8) 黒マルチ
 - 
        
            
            
    
 2016-05-05  畝立て 
以下を適当に入れて土づくり 堆肥(美駒グリーン) エスカ有機 苦土石灰 ようりん 化成肥料(6-8-8) 黒マルチ 穴あきトンネル
 - 
        
                    
 2016-05-05 庭で作る野菜たち 
ミニトマト6種類1本ずつ 長なす2本 ミニトマトの品種をメモするの忘れたけど、赤丸、赤長、黄丸、黄長、桃丸、黒丸の6種類。樋口種苗さんで売ってるヤツ。 長なすは千両二号。
 - 
        
            
            
 2016-05-05 気温も安定したで 
これなら芽だしに支障なし と言う事で 丸オクラ 種まき完了 後は種しだい(^◇^)。任せたぞ種。
 - 
        
            
            
 2016-05-05 古いから・・ 
ちんげん菜を蒔いたけど 古いから発芽後ノートに 書置きしとこ。 こどもの日まっき蒔き。
 - 
        
            
            
    
 2016-05-05 急きょ畝つくり 
もうここまでが限界。 迷った末 通路を半分に抑え そこに少し細いけど畝つくり支柱立て 植え付け。 結構な時間が・・腰が痛いわ(T_T)/~~~。
 












