病気対策
検索結果 (374件)
-
2013-11-27 食酢の水溶液散布
セロリの外葉の小さな褐色の斑点が気になりながらも、片目をつぶっていましたが、とうとう、パセリにも被害が及んでしまいました。 斑点病らしいです。 昨夜見た、食酢の水溶液散布を試してみます。 まず、感染源ではないかと思われる柿の落...
-
2013-07-21 軟腐病
ガーーーーーンッッ!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll) しらべてみたら『軟腐病』みたいだ(T△T) 悪臭はないんだけど軟腐病の初期だろうな。 昨日の水やりの時気付かなかったけど、今朝の観察で、 大きくなってないねぇ…ってふとのぞ...
-
2017-03-01 予防
病気予防をしました ここ二日ばかり続いた晴天もここまでで、雨や曇りが続く予報 ダニコールを1000倍で散布 展着剤はダイン
-
2016-12-21 12月21日 ハクサ...
前回霜対策をしましたが 今回使用済み使い捨てフードキャップを入手 早速白菜に取り付けてみました! ダブル霜対策になります。
-
2016-09-02 ベト病対策ランマンフ...
ベト病を昨日の段階で初めて発見して本日消毒をしました ランマンフロアブル2000倍です 病気も虫も予防が大切であって特に病気は発病させない事が最も大切なんですが、すでに時遅し… ベト病に治療効果もあるという薬を使って消毒で...
-
2016-08-17 大雨後
前日にゲリラ豪雨。 キャベツも冠水した。 とりあえずバリダシン液剤散布。 排水対策がやっぱり甘すぎた。
-
2015-09-26 ひつこい黒班病
3日前に病気葉を除去したばかりなのに、また多数発生。 ダコニールで消毒実施。
-
2015-09-26 消毒
ダコニール散布し病気予防。
-
2015-09-04 無農薬は無理でした
当初は無農薬でやっていくつもりで、うどん粉病も手持ちのものでなんとか対応していましたが、やはり無農薬では限界がありました。 ツル枯れ病の発生です!(*_*; もしかしてダメになった一株も、ツル枯れ病だったのかも... どちらかといえ...
-
2015-05-06 うどんこ病を塩素系漂...
「消毒」という言い方はアレだが、そこは気にしない。 とよのかとアイベリーにうどん粉病が発生していた。蜜香にも出ていたうどん粉病、異状が見られたときはなんでもそうだがとくに病変トラブルは初期に手立てをすべきである。 すべきであるといい...