硫黄粉
検索結果 (282件)
-
2016-10-16 10月16日 ダイコ...
時間差 種蒔き1回分のダイコンがかなり成長しました! 8月末蒔きのダイコンは今まで必ず病気になり廃棄してきましたが 今年は何とか無事な状態です。
-
2016-10-16 まだまだ。
まだまだ花咲かせてます。
-
2016-10-16 10月16日 ハクサ...
外葉もかなり大きくなり良く観察すると 巻き始め確認を確認 次回休日に最終追肥をする予定です。
-
2016-10-16 大量収穫。
夏は今一でしたがここにきて頑張ってくれてます。
-
2016-10-16 10月16日 冬キャ...
キャベツが完全に巻き始めましたので 最終追肥をしました! 外葉を痛めない様 マルチの裾をまくり 畝方と株間に追肥 収穫開始まで約1.5ヶ月後の予定です。
-
2016-10-16 10月16日 タケノ...
沿道のお散歩ギャラリ用のタケノコキャベツに追肥をしました! 現在虫害も無く良好な状態です。
-
2016-10-16 水耕の準備
ティッシュペーパーに種まき後、スポンジへ移動、さらにお茶パックへと移動しました。なんだか引っ越しばかり… 土、スポンジ、土のサンドイッチ状態で、このままお茶パックから根っこが出てくるまで待ちます(^∇^)
-
2016-10-16 種まきです
家族が大好きな、のらぼう菜 種まきがやっと出来ました。 去年根こぶセンチュウ被害が多かったこの場所でも、沢山収穫ができた優秀な野菜です とう立ちしてからの収穫なので、早春まで待ってからになります。 楽しみです。
-
2016-10-16 牛乳パックに!?
プランターに蒔いたほうは種まきから40日経ったが、著しい成長がみられず、モンモンとする毎日(;^_^A まだ種まきには間に合うようなので、ものは試しで牛乳パックにも種まきしてみました!もちろん底に穴を開けて、水受皿の代わりに、湿気取り...
-
2016-10-16 発芽は続くよどこまで...
今日で種まきから16日も経ったのに、まだ発芽が続いてます(*^o^*) あまりに前なので、どのくらいの数の種を蒔いたか、忘れた(≧∇≦*) 3.4cm間隔で2.3粒くらいだったのか… 三ツ葉の場合、密植したほうがいいような...