硫黄粉
検索結果 (282件)
-
2016-10-15 球根来た♪
注文してたアネモネのミストラルワインとピンクが到着♪ タネはとりあえずポットにいてもらえるけど、この子ら(球根)は直植えにしたいねぇ 植え付け場所の準備を始めないと……汗 しかし、おかしいなぁ ついこないだまでクソ暑かっ...
-
2016-10-15 イイ感じで生長中
トンネルをまくりあげて観察と追肥 ドンドン大きく育っています 左側の普通栽培の方が育ちが良い感じ でも、負けずと右側の断根栽培も頑張っています これから結球するので追肥をしました 化成肥料をパラパラとハイポネの液肥をジャー...
-
2016-10-15 ためしてみたが……
実戦の前に一度やってみようと思い、ひみつ道具にぎりしめて王国へ♪ 頭の中にあるイメージはこんな感じ ・ポットに土を入れる ・上から水をかけて土に水をなじませる ・ひみつ道具で穴をあける(くぼませる) ・セルトレイから抜いた...
-
2016-10-15 天気は下り坂で、
午後から曇ってきたので収穫するとにしました。 前回黄色くなっていた莢は乾いてシワシワです。 完熟してない莢でも、果柄やヘタの枯れ具合で判断して収穫します。 莢から出してみないとハッキリしませんが、何とかタネは繋げたように思います。
-
2016-10-15 成長の観察
10日前とあまり変わらん・・ 植え付け予定の、畝づくりも しておいた。 玉ねぎとニンニクの苗も購入して 植え付けたいと思い、畝は1か月前 だけど、作っておいた。 後は肥料を混ぜてマルチをして 苗を植え付けるばかりに
-
2016-11-23 03 色違いが開花
同じ実のタネから育った姉妹だから似ている。 長プランターに植わっている03は全部で5株。 そのうち親にそっくりなピンクが1株で、 あとの4株はこの赤紫系みたい。
-
2016-11-23 外側から収穫
花蕾が細かく枝分かれしたようになったところから 少しずつ収穫していこう。
-
2016-11-23 そろって発芽
室内栽培も、あまり種を外に蒔いたのも順調に発芽。 外のものには防寒のために不織布はまいてあるが、寒さには強いかも。 こちらはかなり土が痩せていると思うので、もう少し大きくなったら油粕でも入れましょうか?
-
2016-11-23 11.12 こまつた...
こまつたち第1期が収穫の後半を向かえております。 みずな、こまつな、レッドこまつ、ちんげん、 もものすけ、はつかだいこん! そして勝手に取り放題のだいこん! さらに夏野菜の残りのなす、ピーマン! ついになすは終了しました!
-
2016-11-23 11.12 こまつた...
みずな、ちんげん、こかぶです! 水菜とちんげんは大きいものは収穫、 こかぶはまだ置いておきました。