硫黄粉
検索結果 (282件)
-
2016-11-13 最後のムキムキ( ノ...
もものすけムキムキタイム終了です あ~楽しかった( ´艸`) また来年育てようか悩むな~ さて、これでノートも終わりです 収穫出来たけど、栽培失敗したので失敗ノートにします 皆様沢山の「いいね!」「コメント」あ...
-
2016-11-13 ネギは根っこがついた...
ネギは根っこがついたのしか買いません。 細いネギは台所で水にさして1-2回収獲 少し太いのは土に植えるとけっこう大きく太く育ちます。 そしてネギは日陰でもグングンと伸びてくれるので植えがいがあります。 先日植えたネギは緑の部分が随分...
-
2016-11-13 「あま実ちゃん」発芽
無事に発芽
-
2016-11-13 白菜って感じの苗に
なってますねえ。 虫も付いちゃった。バッタだな・・ 小っちゃい穴の方が気になる。
-
2016-11-13 オータムほうれん草の...
オータムほうれん草の種を播いた。 種の播く間隔は2〜3cm。発芽したら様子を見て間引きをします。
-
2016-10-16 やっと間引いた
2ヶ月ほっといたにんじんをやっと間引きました。 発芽しなかったところにあとから蒔いた小松菜も大きくなっています。 オクラも蒔いたんだけど、あんまり大きくならないうちにつぼみができてます。 今夜にんじんの天ぷらにしてみる...
-
2016-10-16 いつの間にか開花
こんなに早く咲くとは思ってもいませんでした 完全に油断してました(´-ω-`)・・・・ う~ん・・・それにしてもですね~ 『思ってたほどキレイじゃないっ!』(つд⊂) 袋の写真は、もう少しピンクが濃か...
-
2016-10-16 間引いた
聖護院大根を間引いて一箇所一本にしました。
-
2016-10-16 終盤に近いがまだ採れ...
気温がぐんと下がってきたがまだ採れた。 9月14日に初収穫を迎えたキュウリ。 8月2日に蒔いた。
-
2016-10-16 10月16日 小豆 ...
先週に引き続き 小豆2回目の収穫をしました! 虫食い分が多く廃棄した粒も多々あり少量ではありますが 総収穫量1kgを予定してますので 最終的には1家族分として 十分な量になる予定です。