秋田県
検索結果 (2724件)
- 
               2016-10-18 オモテコスモス 2016-10-18 オモテコスモス昨日、軽くけがしたので病院へ行った。 診察開始15分前、8:45に病院へ着いたら、すでに行列(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) っつーか、なんで診察前から並んでんねん!! とおもいつつ、受付して貰ったら、診察は「11時頃になります」と言う... 
- 
               2016-10-13 フェヌグリークとウコ... 2016-10-13 フェヌグリークとウコ...今の気温は10℃。もうやるきないw カレープランターを作るといいつつ、クミンが全く育たなかった。 春に植えたフェヌグリークとコリアンダーは収穫できたけど、収穫量が少なかった。 なんとなく8月終わりにクミン、コリアンダー、フェヌグリ... 
- 
               2016-10-06 ひまわり 収穫 2016-10-06 ひまわり 収穫ヒマワリを収穫し、撤収した。 ネット情報によると、「花の中心をこすって、花がぽろぽろ取れてたら収穫時期」らしい。その下には種がある(写真2の白い部分が種)。 最大サイズはSunzillaの34cmでした。 花がでかいモノは種も... 
- 
               2016-10-02 オジギソウ 花が咲い... 2016-10-02 オジギソウ 花が咲い...オジギソウの花が咲いてた 初めて見たw ネムノキみたいなのが咲くのカナーと思ってたら、直径1cmくらいで小型のネムノキみたいなのが咲いたw 地植えしといたら100cm x 50cm 位に広がってた。 オジギソウって繁殖が簡単なん... 
- 
               2016-09-26 Pleiospilo... 2016-09-26 Pleiospilo...2つ玉だった一個が萎れ、一玉でいきてたロイヤルフラッシュ。色が抜けてしまい、緑になってた・・・・ ただ、今年も花芽を出しそう。相方不在なのがつらい・・・ 前回 http://plantsnote.jp/note/19252/2539... 
- 
               2016-09-17 きらきらコーン 撤収 2016-09-17 きらきらコーン 撤収「包葉が白く枯れるまで待て」を守ってきたが、しばらく雨続きだったのと、穂発芽みたいにコーンが発芽したらイヤなので、茎ごと収穫して雨のかからないところに干しておいた。 ・収穫する株ごとに果実の色合いの傾向があるっぽい。 ・雄穂が赤... 
- 
               2016-09-17 国営みちのく杜の湖畔... 2016-09-17 国営みちのく杜の湖畔...コスモスも咲き始めてたけど、まだちょっと早かったのかな〜 という感じ。 八重咲きの物もあり、コスモスも色々あるんだなぁ。 アゲラータム トップブルーという花は綺麗な色だったけど、これ、白にピンクだったらヒメジョオンやハルジオンと... 
- 
               2016-09-17 国営みちのく杜の湖畔... 2016-09-17 国営みちのく杜の湖畔...結構頻繁に行ってるけど国営のデカい公園が車で1時間圏内にあるのは恵まれてるよなぁ。 いっつもかわった花が咲いてて、今日もかわったのが咲いてた。 赤い部分はダミーで、キイロが花だと、蜂が教えてくれたw これは・・・ひまわりで学習... 
- 
               2016-09-17 くちゃいオクラをノラ... 2016-09-17 くちゃいオクラをノラ...1時間くらいネコをなでくりまわし、ネコが嫌そうな顔をし出したww そして、突然ダッシュしたかと思うと、銀杏の木の幹を垂直に3mほど一気に登った! さすがノラ!鳥がいたようで捕まえるつもりだったみたい。 で、どうやって降りてくる... 
- 
               2016-09-17 くちゃいオクラをノラ... 2016-09-17 くちゃいオクラをノラ...早朝から草むしりをしていたら、背後から突然ミャウと声をかけられて、ビビったw 妙に人なつっこい、初見のノラ♀だったw エサを与えて拉致りたい衝動をこらえた。 エサの代わりにねこのちっちくちゃいオクラを与えてやると、興味... 












