秘伝
検索結果 (111件)
-
2013-09-01 7粒だけ収穫してみま...
まだ実が充分には入っていませんが、7さやだけ収穫してみました。 茹でて食べたら甘かった! 本格に収穫できる日が楽しみ。
-
2013-07-01 発芽 4日
大豆って給水すると2.2倍くらい重くなるけど、双葉でけぇwww
-
2016-07-08 観察
トウモロコシの間に植えましたが、だいぶひょろ長くなっています。 土寄せをしてあげないといけません。 直まきした種も無事に発芽してくれました。
-
2016-07-05 1日目
播種
-
2016-07-04 挿し木失敗
大失敗です。 何本かしか生き残ってないorz 最初に挿し木をした種類は、90%以上が活着したので舐めてました。 最初の物と同じ場所に置いていたのですが、春と夏では太陽が差し込む角度が違うんですよね。 日陰に置いていたつもりが、が...
-
2016-06-28 観察
1週間前に定植しました。 畝の準備がままならず、トウモロコシの間に植えました。 残りの種をやはりトウモロコシの間に撒いたのですが、鳥たちに見つからずに発芽してくれるか心配しています。
-
2016-06-24 胚軸切断挿し木
本当は初生葉が出て、双葉が開いた頃なので、ちょっと遅れてしまいましたが胚軸切断挿し木を実行しました。
-
2016-06-19 定植
鶴の子と同時に定植。 発芽率がイマイチだったけども、2本立てで6株は植えられた。 (1株は別畝) 鶴の子と同じく根切りしたので、どれくらい効果があるのか気になる。
-
2016-06-13 発芽率が良さそう
鶴の子よりも成長は遅いけど、発芽率は良さそう。 ポット10個のうち、8個は二本立てになりそう。
-
2016-06-12 土中緑化開始
発芽直前になったので、上にかけていた土をどかしました。 写真は土をどけて半日ほど経ったところなので、緑色っぽくなっています。