種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2016-10-29 ネキリムシ対策 その...

    ダイアジノンを地中で混和したのが 対策1 その後、BT剤 ゼンターリ顆粒水和剤を水1ℓに1g と展着剤のダインを1ℓに0.1mℓを混ぜて  ニンジンの苗に散布しました。 BT剤は展着剤を混ぜることで水と混ざり 散布後も、葉に水...

  • 2016-10-29 ネキリムシ対策 その...

    最近 ニンジンの本葉が元から切られる株があり 最初は鳥かな、でトンネルをかぶせたのですが それでも、トンネル内にて起きているので  これは、ネキリムシではないかとBT剤を 購入し、本日トンネル外して 倒れている本葉のあたりをほじく...

  • 2016-10-29 シマトウの越冬準備完...

      春から長きにわたり、色々と楽しませてくれた我が家のシマトウ。本当にありがとう! (^o^)/ でも、これでお別れはあまりに寂しい… ということで、越冬に備えて剪定その他もろもろの作業を行いました。 ①剪定して鉢から取出し、...

  • 2016-10-28 てんこ小豆 2/2

    サヤはたいてい長さ25cm〜35cm、直径8mm程度に育ってた。 収穫物は、サヤかがカラカラに枯れたもの〜生乾き〜青々としたものにわたってる。 青々としたサヤと、カラカラに枯れたサヤがアズキを取りだし、比較してみた。 青々...

  • 2016-10-28 ハーブ

    ウコンの足下に植えてあるオレガノ。もうだいぶ広がってきた。やっぱりウエテハイケナイ系だった・・・ そこから1m位離れたところに、オレガノらしきものが生えてた。「あれ〜 種まきの後掘り返して、タネトバしたかな〜?」 なんて思いつつ...

  • 2016-10-28 ラディッシュまいた

    新しくラディッシュのタネをまいたので、カブ2種類と一緒にノートを別にしてみた。 ラディッシュはPink Beautyというその名の通りピンク色の品種。小さいプランター2つにまいて5日ほどで芽が出た。 カブは本葉3、4枚くらいまで...

  • 2016-10-28 収穫の終わった2株を

    撤収したら全体に寂しくなりました。 今回の収穫後残っている莢は数本で、終了は近そうです。 次回栽培するかどうか迷っていたので、去年収穫した分を食べてみて判断することに。 期待はしてなかったのですが、意外に悪くはなく、ホクホクした食感は...

  • 2016-10-28 莢がなくなった2株を

    撤収して根の状態を確認することに。 想像したとおり、根張りが悪いです。 コガネムシの幼虫による食害もありますが、カリウム不足だったのかな? 残りの株にはまだ莢がついていて、乾いた莢は雨に濡らさないように収穫しました。

  • 2016-10-28 ポットに植え替えたよ...

    セルトレーで育ててた春キャベツ「春ひかり7号」をポットに植え替えしました いつ雨降りだすかわからないので、ハラハラしながらの作業でした 中腰での作業は腰痛もちには地獄です(-ω-;) 蚊にも刺されるし…親父から金取らないと...

  • 2016-10-27 2期目間引き収穫

    遅くなったけど2期目を間引き このプランターで4本育てる予定で4ヶ所+間引き収穫を目的にたくさん種をまいた。 予定してた4点が分からなくなってしまい、適当に間引きました。 バランスの悪い株間になってしまった……

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ