種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2016-10-10 第1回目の間引き

    大根類は双葉が巨大化するのが特徴。 播種して1週間が経過。双葉が出揃い、本葉もちらほら出始めたこのタイミングで最初の間引きを行いました。 5本の苗を3本に減らします。 成長の遅いもの、色形の良くないもの、茎の細いもの等を間引きます...

  • 2016-10-10 ナメクジトラップ 改...

    庭になめちゃんのテラテラした足跡を発見! 前回 ペットボトルのトラップを仕掛けてみて ピーマンと米ぬかが効き目あるのは分かったけど 後始末が大変。 そこで 今回は上下切り離して 下にラップを敷いて ラップの上に殺虫剤 米ぬ...

  • 2016-10-10 ちょびっと収穫

    もう連日の大雨が嘘みたいな晴天 モノゴコロついてから 10/10に天気が悪かった年は記憶にない。 東京オリンピック 10月にすればいいのに 日本の8月は湿度も高すぎて 競技にむいてないと思うよ。 ところで エンサイ。...

  • 2016-10-09 ほうれん草が発芽

    気温が下がってきたので大好きなほうれん草を蒔いた。 水耕だと難しいらしいので、また試行錯誤が始まる。 プラカップに100均の増える土を培地にした。 ミズナも水耕だとすぐに病気のような症状が出るので、大株に育てるのが目標。

  • 2016-10-09 できたぜ♪これで来週...

    30分くらいは暖かくなって、その後徐々に冷えていく 結構早く固まるんだねぇ♪ カチカチになってるし……ヽ(ill゚д゚)ノ 来週の土日にパンジーとかのポット上げできそうで、これを使ってみるつもり これは、ポットに入れた土...

  • 2016-10-09 白菜、キャベツ、紅法...

    苗からの白菜がめちゃめちゃ場所とってます(´°ω°`) すんごい巨大な白菜になりそう。。 ミニ白菜の方が使い易そうだなぁ。 苗からのキャベツも巻き始めてるみたい。こちらも防虫ネット内で窮屈そう。 長雨の影響なのか、紫水菜の紅...

  • 2016-10-09 カーボロネロ

    4株ダメになりました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 茎が腐って折れていたので、掻き取り収穫でできた傷が長雨&高温で腐ったのかなと推測しています。 畑の防虫ネット外に植えた虫喰いだらけの株、ベランダで放置していた株を植えました。新たに種も一ヶ所だ...

  • 2016-10-09 ようやくタネまき^^...

    ようやく天候の回復した週末。 遅れに遅れたホウレンソウのタネまき。 オーライ系の楽秋ほうれん草。 毎度のオルトランとダイアジノンは、予防を兼ね漉き込む 黒のポリマルチも泥跳ね防止によろしい。 ビニールホースは定置式で、畝間灌漑...

  • 2016-10-09 いる分だけを収穫と・...

      場違い的な『枝豆』を収穫。そう早めに採れば枝豆   ほっとけば黒豆(^◇^) まだまだ量もあるし今日は   黒豆を初収穫。 もう茹でて頂きました 超甘いお豆です。   枝豆の数倍豆って豆です(@ ̄□ ̄@;)!!。。

  • 2016-10-09 作ってみる

    ネットで見かけた便利なひみつ道具♪ URLを忘れたので、うろ覚えの記憶にテキトーなやり方でまずは作ってみる……( ̄▽ ̄;) 何ができるのか? うふ♪ ええもんよ~♪ 説明すると長くなりそうなので、できて使うとこでア...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ