種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2016-10-09 植付け31日目 窮屈...

    再利用の不織布の劣化が進み、週3で開け閉めしてたらあちこち破れてきた。 カタツムリ3匹とコナガ成虫2匹捕獲。葉が増えて芯は開けられなくなってきた。虫喰いはあるがカタツムリだけで、ヨトウムシやハムシ、アブラムシが居ないっぽいので助かる。 ...

  • 2016-10-09 ニンニクの種、つーる...

    明日の植え付け用にニンニクの種を準備しました。 今年は青森県の農家さんから種を購入したのですが、あまりの種の大きさにジャンボニンニクかと見間違えてしまいました。 今年の春に収穫して保存料しておいた種と比較すると一目瞭然。 ...

  • 2016-10-08 刻印付の土壁作って部...

    最近書くことないなぁ。そんな風に思うんです。そりゃぁね、植え替えもしてるし種蒔いたりもしてるし・・・でもそれは今初めてやってる事じゃない。毎年同じようなタイミングで同じようにやってるだけ。まあ、何にもなけりゃそういう事書くぐらいしかないけど...

  • 2016-10-08 ねえねえ・・

    ねえねえ、あたしね、今日ね、気づいちゃったんだ。 今日コピのヒポガエアの植え替えやったんだけどね、一本のまま大きくなるのと小さく群生になるのがあるの。なんでかなーってずーと思ってたんだ。だって同じ親の子供なのにぜーんぜん見た目違うんだもん...

  • 2016-10-08 よく頑張ったな、えら...

    開きかけてたクロイドンエースがフルオープン♪ デカいわ~♪ この子は、去年の秋遅くにホムセンの見切りコーナーから連れ帰った子らの中の1名 ホムセンのポリポットの中で窮屈な思いをしながら、実力を発揮できてないサイズの花を少し...

  • 2016-10-08 おそ蒔き( ̄д ̄)す...

     1期目を5株植えたが、2株が没・・・今朝ほど見たら  ヨトウムシの餌場に変わり 貴重な1株だけに 無いなら  無いで済む白菜ーー;と思いつつ、1株では無いも同然だし  苗はすでに売り切れ多発、もう1度確認する予定だがダメ◎◎ ...

  • 2016-10-08 ハクサイの現況

    ハクサイは少量で十分。 作ってもそんなに食べないことが分かった。 今年は8株のみとした。 時期をずらして種を蒔いた。 1期目4株8月30日蒔き。 2期目4株9月15日蒔き。 防虫ネットの中で順調に生育している。 昨...

  • 2016-10-08 一番花は無事結実して

    莢が大きくなってきました。 ただ、その後発生したメイガの幼虫に蕾が次々に食害されていて、こんなことは初めてです。 相変わらずオオタバコガの幼虫もいますし、何のムシかわかりませんが、卵を産み付けています。 来週から涼しくなるようで、ムシ...

  • 2016-10-08 莢の中で豆が膨らみ

    ワクワクした気持ちもありますが、今年はメイガの幼虫も大発生していて、気が滅入ります。 とにかく卵の段階で潰してしまわないと大変です。 すでに拡散してしまったようで、あちこちに食害の跡があります。 シャチ豆と同じように蔓が出ない株があっ...

  • 2016-10-08 莢の縁が開いていたの...

    雨が降り出す前に収穫しました。 他にも4本採りましたが、豆の出来はよくなさそうです。 台風で傷んだ葉や枝を整理して、カーテンに隙間ができましたが、まだまだ草勢はあります。 これからの収穫分に期待しています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ