種から
検索結果 (162405件)
-
2015-03-26 あやめ雪/本葉が増え...
本葉7-8枚になり、生長が加速しています。 本葉の茎元は、あやめ雪の特徴である紫がかってきました。 薄い液肥をあげました。
-
2015-03-26 発芽~!!
さすがキュウリ。 播種から四日間で発芽しました。 温度計、購入。 デジタルは一目で読めるので 使い勝手がいいです。
-
2015-03-26 里帰り♪
夕べ寒さにそなえて里帰りさせてたイベちゃん、一気に葉っぱデカくなっちゃって♪ 本葉も出てるし♪ 色の濃い子は本葉も出てきたばかりの時は色が濃いみたいね ふーん♪ .
-
2015-03-26 始動っ♪
寒い間にもずいぶんと体を充実させてきたテルちゃん、いよいよ開花秒読みに♪ 隣の育ちが亀さんのムルチコーレを尻目にえらくデカイなぁ バランスが……汗 .
-
2015-03-25 少しは成長してる
種から育てたのは何とかなりそう、でも紫玉ねぎは小さい、苗で買ったのはホントにゴルフボール大でしょう
-
2015-03-25 Monilaria...
ウサミミがのびてる。 他のも順次ミミがのびてきたw
-
2015-03-25 アイスプラントの幼苗
こんな風になるんですねー モニラリアそっくりw
-
2015-03-25 メセンの幼苗比較
アイスプラント、コノフィツム、モニラリアの幼苗比較。 コレを見る限り、難物の試験用に、アイスプラントが使えそうです。 シャー芯は0.5mm、アイスプラントにシャー芯ないですが、全長で2cmほどです。
-
2015-03-25 種いもの植付け
1畝に15個3畝に植える。25センチ間隔に5センチの穴を掘り土をかぶせる。化成肥料「10−10−10」をパラパラ、レーキで整地。2015/2/17に畝 作りました堆肥、化成肥料、勲たん籾殻を蒔いたまま。
-
2015-03-25 開花
やっと咲いたー\(^O^)/でも明日の朝めっちゃ寒いらしい。寒冷紗をふわっとかけておいた。 自家採種で、去年は近くにスナップえんどうも育ててたから交雑してないか心配してたけど、ちゃんと赤い花が咲いてよかった。












