種から
検索結果 (162405件)
-
2016-09-23 極甘キャベツ「サトウ...
極甘キャベツ「サトウくん」 元気に成長中(´・ω・`) サトウくんは、甘いスイカを追求するナントも驚きのオススメ品種(*^^*) 病気に強く甘味が強くて作りやすいのが特徴 草勢は強く外葉はやや大きくアントシアンの発生...
-
2016-09-23 立ち姿♪
前の写真を眺めてたら、ほとんどが上から寄ってパチリしてる…… てことで、姿見鏡よろしく、ちょっと横から引いて撮ってみた 草丈30cmちょいかな わりとこんもりまとまってていいよね~♪ ダリアのミニタイプの子らは大きくなる...
-
2016-09-22 そろそろ終わりの合図...
原因がここ数日の天候の悪さなのか肥料切れなのかは不明ですが、段々と葉の茂りが悪く細くなってきました。。。夏野菜だし、そろそろ終わりの合図なのでしょうか? しかし、こんな環境でも収穫が出来ている「オクラ」って凄い野菜です!
-
2016-09-22 4株収穫
今日はパスタにしらすと大根葉でペペロンチーノにしました。 いつの間にか立派な大きさになってます。 大きめのものを4株収穫 あと少しだな〜 オンシツコナジラミという白い小さな羽虫が葉裏にいます。 防虫ネットめくるとぶわっ...
-
2016-09-22 ツルなしが意外と採れ...
夏に畑に空きが出来、植えるものがなくてツルなしインゲン(モロッコ)の種を撒いてほったらかしにしていました。 ツルなしでもひょろりと伸びたので短い支柱を立ててあげた方がいいなぁと思いつつ、ほったらかしなので、地這いインゲンとして茂ってます。...
-
2016-09-22 害虫対策いろいろ
白菜たちは不織布で覆ってあったので、大雨の影響は無かったものの、虫害が進行していました。 いまのところ食害の原因は、ハムシとカタツムリです。 一部の株ではアブラムシも付き始めたので手で取ります。 今回、お試しで株の回りにバリケードを作...
-
2016-09-22 今日、出会ったキノコ...
キノコについて知って欲しいので連続ページとしました。 こちらは毒キノコばかりです! この3つはおそらく口に入れてしまう危険度の高い部類です、紛らわしい事も理由ですが、調理して不味くはないので(生で味見をしたことはあります)一大事になりか...
-
2016-09-22 ポット苗づくり
9cmポットに種をまきました これで、育苗して育ててマタイと思います。 育苗期間は55日 11/16です、 まだどのように育苗するか調べてませんが、 少しずつ調べたいと。 植え付け予定地には、本日も雨で畝に十分水分があるので...
-
2016-09-22 観察
つい先日見たばかりですが待ちきれずに、また観察しました。 やはりあまり変化は有りません。 隣の畝のサツマイモの蔓返しをしたら、誰かがつまみ食いをした跡を見つけてました。 多分まだあまり実が入っていないはずなのですがね。
-
2016-09-22 まさる漬け
さっき公共放送のきょうの料理で「まさる漬け」っていう青唐辛子の漬物を紹介してたので、早速作ってみました。 日光唐辛子のアオトウ貯金が2回分あるので、50本くらい使いました。 フォークで穴を開けたアオトウを油で炒めてつけ汁に漬ける...












