種から
検索結果 (162405件)
-
2015-03-09 タネを水につける〜!
タネをみたらスゴイ堅くてカラカラ…なので水につけた方がいいかな?とか思った。 変な形のタネだな〜w (。・ω・。) 発芽適温は25℃らしいので、しばらくつけたら、ケースに入れてコタツに入れよう♪
-
2015-03-09 開花は近い?
ノースポールが色づいてきて、遠からず開花かなぁ? 芯の黄色い部分のわりには花びら少ないけど、ガーベラみたいに花びらが開くんだっけ??? ディモルフォセカももうちょっとみたい♪ この子は脇芽からもツボミが出てて楽しみ♪ ...
-
2015-03-09 同じポットの同居人は...
ブルースターの種を蒔いたポットから、ビオラが発芽したのでそのまま育てていたら、花咲いた(^-^; 何故ビオラが発芽したかというと… 8月にビオラの種まきをして、発芽しなかったポットをそのままブルースターの種まきに利用したからなん...
-
2015-03-09 外へ♪
7割方の子らが発芽したので、徒長しないようにベランダへ 軽く日光浴を♪ 今日は曇り~雨なのでちょうど良さそうじゃわ イベリス、寒さにもわりと強いし♪ 36穴にセルトレイに一緒にまいたガーベラ&リモニウムとはセルトレイをチ...
-
2015-03-09 発根しました♪
五色とうがらしさん、無事発根されました♪ いや〜、今まで発芽まで早いのしかしたことないから、とうがらしの沈黙に耐えられなくなるとこやったけど、発芽は時間かかるって予備知識が得られていたために乗り切ることができたw キターヾ(°∀...
-
2015-03-08 そろそろ植え替えを
畑に植えるために種を撒いた分が成長してきた。 畑には苗を見つけたのですでに植えてあるため プランターで育てた分の行き先に悩んでいる。
-
2015-03-08 トマトと一緒に移植
ナスも移植しました。
-
2015-03-08 発芽を移植
狭くなってきたので移植しました。 発芽率は95%。 徒長からたくましい苗もでてきました。
-
2015-03-08 1畝撤収
2014年ものを植えるために撤収です。
-
2015-03-08 そろそろ草取とアブラ...
暖かくなってきて、そろそろ草取りが大変になるねえ。 アブラムシも、もう少しすれば寄って来るなあ。 この密林ぶりは、アブラムシが怖い。 昨年は、アブラムシ退治に1度農薬を使ってます。 今年もできればアブラムシにスミチオン1回で切り抜け...












