種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2015-02-18 やや復活

    12月にあまり調子の良くなかったレモンバーム2号、葉先の枯れが治まらなかったので12月半ば頃に諦めて根元でカットした。 根元に張り付く1cmにも満たない小さな葉のまましばらく動きがなかったのに最近急に大きく成長して来た。まだ寒いけど植物的...

  • 2015-02-18 収穫

    全部収穫しました。 虫や鳥に食べられたりしたけど収穫できてよかった(*^-^*) 最初の頃にヨトウムシに切られて株が減ったので、6株。

  • 2015-02-18 蕾たち

    ほんの少し気温の高い部屋に移動させるとグングン伸びた 紫?赤?の球根の花芽 思ったより花の数が少ないようだ

  • 2015-02-17 ホウレンソウの様子

    昨年の秋に種まきしてトンネルで栽培中のホウレンソウが大きくなってきています。 まだ採れる大きさにはなっていませんが順調に育っています。 もうちょっと大きくなったら間引きです。 いつになるかな~楽しみ(^^♪ そう言えば昨年...

  • 2015-02-17 種まき

    種の袋の裏には発芽温度25℃とありましたが、まだ2月。 最高気温も10℃前後ですが種をまきました。 2.5号ポットに花の培養土を入れて1粒ずつ 同じものを2ポット作りました♪ 温度を上げる為に、ビニールを被せ、カーテンレール...

  • 2015-02-16 グミの木

    ダイオウグミは1本では成りにくいので結実させるにはジベレリン処理とかするんだけど、うちではやったことない。 すごく地味な花が咲くんだけど、毎年この花芽~花が鳥に大人気。 今はヒヨドリが来てて、もう少しあったかくなったら毎年スズメが何羽も...

  • 2015-02-16 日本のおじいさん20...

    2013年生まれのおじいさん達は、20人位でした。 夏の暑さに負けたり、植え替えで枯れたりで、5人だけになってしまいました。 しかし、昨年夏に我が家の暴れる君が鉢をひっくり返して4人が召されてしまいました。 唯一生き残って咲く...

  • 2015-02-16 2種類種まき

    今年はまじめにこの時期から始めました。大玉=世界一、ミニ=ステラで本日ポケットに種まきしました。竹内氏の本にあった方法です。28℃前後になります。自分の体温なのでエコでしょ!ミディは今週種を買いにいきます。今年は1期と2期=3月下旬に分けて...

  • 2015-02-16 ちょい伸び・・

     と言いたいが まんだだねっ~ 寒いでかんわっ・・まんだ  と・・そこ、ここの苗さん 言っとります。 じゃ待つわ・・  寒さ避けは ええ調子と聞こえたり^^ 一気に伸びてちょう  まっとるでね~っ・・

  • 2015-02-16 追肥

    1000倍くらいの液肥をやった。 よく咲くスミレは虹色スミレより1ヶ月くらいあとに種まきしたので、1/2以下のサイズです。もっと暖かくなったら追い付くのかな

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ