種から
検索結果 (162405件)
-
2016-09-11 けごんの受難
①枯れはしないがどうも葉色が冴えないといぶかしんでいたら 土の表面が乾かなくなってきた。 根が弱ったのかと試しに引っ張ってみたら・・。 ②ぎゃーやられた。太い根はほとんどなくなっている。 憤怒の形相で捕らえること20数匹のコガネ...
-
2016-09-11 畝の準備
自宅で苗が順調に育っているので そろそろ畑の準備にとりかかろうと 思います。 石灰を落ち着いたようなので この二つの畝にハクサイと大根,レタス用の 畝を作ります。 雨が降らずチョー固だったのが,先の台風のおかげで 柔ら...
-
2016-09-11 間引きし1本立ち
本葉も出そろい一本立ちの間引きを行いました。 朝日を浴びて綺麗な新緑でした。 見た目も美味しかったですが,間引きミニニンジンも ちょー柔らかく大満足な内容でした。 まだ,小さいので品種による味の差は分かりませんでしたが・・ ...
-
2016-09-11 インゲン豆開花
インゲン豆の花が咲いております。 うずら豆の方がピンクで、シャチ豆が真っ白の花。特にうずら豆の方は割と沢山花が咲いているようです。 これは大収穫なのかと思いきや、インゲン豆は花は咲いてもなかなかサヤにはならないそうで、ここからど...
-
2016-09-10 畑に定植
苗は徒長気味であまり育苗がうまくいきませんでしたが、 本日畑に植え付けました。 また、先日の購入した苗も一緒に植えました。 まだ日差しも強く、苗が枯れないか不安だったので、水遣りのあと不織布をかぶせておきました。
-
2016-09-10 発芽した
一週間前にタネをまいた聖護院大根が大体発芽した。 3種類の土(①花の海特製培土②なが~く効く肥料の入った野菜の土③プレミアム有機野菜の培養土)を使って違いが出るか観察しているところだが、早速③の成長具合が思わしくないようです。今回3種...
-
2016-09-10 調子にのって秋ジャガ...
春のジャガイモが予想以上のできだったので 完全調子に乗って秋ジャガもいきまーす! 前回と同じ種屋さんから小さなアンデスを8個お持ち帰り。 毎度のこと、どこに植えるかずいぶん悩んで・・・ 小玉スイカとメロンの後、コンテナ2個とつけもの...
-
2016-09-10 秋まきコスモス?
昨日はチマッって感じだったけど、しっかりコスモスらしい本葉が登場♪ 開花まで行けるか? 今日久しぶりにJAに行ったら、なんと秋まきコスモスってタネがっ♪ そんなもんあるんだったらこの子らはなんぢゃ? って、後で撮った...
-
2016-09-10 稲刈り1
春眠暁を覚えず・・いや、今の時期じゃ秋眠か?いいなぁ、この時期の朝寝坊って。真夏と違っていい感じ。一旦目が覚めてからもついウトウトと・・・なんだか今日はずいぶんスズメがうるさいなぁ。まったく、チュンチュンと何匹いるんだか・・・・って、おい!...
-
2016-09-10 収穫13回目&空芯菜...
本日13回目の収穫を行いました。 1号プランター20本、2号プランター12本、新鉢くん3本の35本。 今まではある程度葉が大きく育つまで待っていましたが、 その分茎が太くなり美味しくなくなるので、早めに収穫するようにしました。 ...












