種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2016-09-09 始めるぜっ♪

    重い腰をやっと上げてタネまき開始 品種毎にノート分けようかとも思ったがパンジーたち以外もあるのでひとつで♪ ホントは振り返れるから分けたいんだけどね……(T^T) で、本題っ 今シーズン分のパンジー・ビオラのタネ...

  • 2016-09-09 種蒔き

    ~ 勤務先にて ~ ニンジン(向陽二号)とカブ(すみれかぶ藤のかがやき)の混植です。 今朝、晴れたので種蒔きをしました。でも途中で雨が降ったり止んだりの繰り返しで、とりあえずニンジンだけを蒔いた後、お昼に天気になったのでカブを蒔きま...

  • 2016-09-09 晴れてUPの日和かな

    豪雨・強風が去り、一転の秋晴れ。 爽やかな風の季節到来です。 さて1日では変わり映えしませんが、 日照を浴びた画像でUP。 きのうと逆サイド(北→南を望む)前景。 そして発芽状況を、菜の花・ダイコン 光量が多すぎてフ...

  • 2016-09-09 てんこ小豆 なんで『...

    茎の先端だと思っていた部分は、『花柄の先端』っぽい。 4mm角くらいの、太くて硬い『茎』の『成長点』ちかくに、2cmちょっとの大きくキレイな花が咲くんだけど、『茎の途中』にさいてるとおもってた。 全てが、花の付いた3cmくらい先...

  • 2016-09-09 今のところ順調

    スカーレットダンス(紫茎ブロッコリー)の様子(*^^*) ヒョロヒョロした苗だったけど、今は順調に育ってる 収穫はいつ頃になるかな~と調べてたら 12月下旬から収穫が始まって3月下旬に終わるみたい 収穫まだまだやん…...

  • 2016-09-09 植替え、始めました

    今週から秋の植え替え、始めました。 で・・ロフォフォラなんですが、この手のごぼう根になる種類を植え替える場合私は太根に沿ってハサミを入れて細根を切り取ってしまうようにしています。今は細根でも将来は太くなりますからね。太根が入り組むと植替え...

  • 2016-09-08 裏庭の真ん中の畝は

    日当たりの関係か、生育がいいように思います。 ただバットグアノが効いたのか、葉が大きく蔓の伸びも旺盛なので、蔓ボケを心配しています。 まだよく探さないと花芽が見つかりません。 こちらはもうタネを残す態勢に入ってほしいです。

  • 2016-09-08 水やりしているときに

    アネコ豆の花が咲いているのを見つけました。 株自体がまだ小さいので意外です。 生育の限界でタネを残す態勢に入ったとしたら、この株からの収量は期待できないかもしれません。 カナリオ豆は主枝がぐんと伸びている株があります。 支柱に誘引し...

  • 2016-09-08 雨だけど植え付けた

    予報では午後からヤバイ程の大雨 でも今日植えないと次は3日後。 今日植える。 午前中、雨がまだ弱い時にカッパと長靴を装着。この3年程は軟弱化していたので、雨の中の作業は久しぶり。 テキトーに移植ゴテで土をほぐして、スイカの黒マルチを...

  • 2016-09-08 TVで見て虜になった...

    コールラビ、 なんだかわからない風体に目が釘付け! これ食べたい、育てたいと即ネット購入ポチッ 先ほど届きました。 ドイツ語でコールはキャベツ、ラビはかぶの意味だそう。 なんとなくこれで味が想像できる?? ポットまきもできると書...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ