種から
検索結果 (162405件)
-
2016-09-01 裂果・・・烈火のごと...
1階と2階の中間部だと、どちらからも手が届かない。 そんなところで熟する実。 週末まで持てばよいのに・・・と思いつつ。 今朝見れば、熟れて爆ぜて、裂果なり。 こうなると赤いタネが散らばって どーうしようもないワケだ。 とにか...
-
2016-09-01 品種不明のフヨウ?開...
一昨年の秋に雑草化しているフヨウ?の種を持ち帰り、昨年春に播種、植えつけしたものが開花した。 親株そのままの大きなピンクの花。 昔から生えている(私が種まきしたのではない)タカサゴユリも開花、年々ひと株につく花数が増えている。 ...
-
2016-09-01 収穫、終了
更新もせず放置していたノートだが、生育スピードが早く、他の南瓜類とつるが絡み合って、個別の写真が撮れず放置していただけ(^^; 特に7月に入ってから次々と着果し、まだまだ雌花が咲いている。 秋野菜準備のため、強制終了することに。...
-
2016-09-01 やったぜ
とうとう、全部白い鉢になった。 揃ってるとやっぱり可愛いと思う。 オブっぽい子もようやく青さを取り戻してきてるし子株も大きくなってきたし、楽しみ。 水やり経過観察・メセン(8月分) 08/22(月):雨。 08/20(土)...
-
2016-09-01 【定植】スラム街の閉...
こんにちは 桜屋ひむろです スラム街の閉鎖。美しい街へ…?? 猛攻していたドンを撤去し、 新たな街に生まれ変わる(はず)のスラム街!! 本当はガラ取りして堆肥として使いたいんだが、 暑くてしんどいし畑の土も足...
-
2016-08-31 8月31日 白菜 畝...
早朝より畝作りをして夕方より畝立てそのまま直播き その利点は9月に苗を植え付けると残暑でダメージを受ける事が多く 管理が難しい事 直播きにしておくとその様な心配が無く 安定成長します。 1穴に多数発芽の場合は程度の良い物を ポリ...
-
2016-08-31 ヒマワリ 開花
昨日、総苞の包葉がひらき、さらに舌状花がめくれあがっていた部分の管状花の生育が良く、外に開いてる。(頭状花序右上) 葯から花粉が僅かしか出てないみたいで、雌しべの柱頭は生育の良い管状花部分から、3〜4個しか出てない。 こ...
-
2016-08-31 エンジャンサイグル
エンサイのジャングル(@ ̄□ ̄@;)!! 食べきれません 茄子も豆もいっぱいあるのに、エンサイまで手が回らずーー; アブラムシが付かないのはなぜ 虫よけエンサイ? 化成を入れて無いのがポイントか。窒素分が多いと虫1...
-
2016-08-31 収穫、終了
グリーンゼブラはマルチ焼けに耐えたものの、芋づるに負けて終了。 レッドストライプも南瓜のつるに負けて終了。 ケロッグズブレックファストはこれでもか!!という程に大きな実をぼこぼこ着果させるも、自重で地面の小石に刺さり、腐ってしま...
-
2016-08-31 小規模ですが輝く白光
あ、タイトル 別にはんだこてをみんなで使いましょう って意味じゃないですよ。(ぇ 千葉台風9号が直撃 うちの日々草はひっくり返るようにひどい状態になりました。 こりゃもうだめか 火曜日の朝に思いました。 ...












