種から
検索結果 (162405件)
-
2016-08-25 今さらですが、グリコ...
グリコチャンさんとぽっくんから頂いたグラスジェムコーンの種を、今さらながら比較してみた。 播種するときはちゃんとわけてたんだけど、苗の途中でわからなくなったので、うちで栽培してるのは混植状態www グリコーンの方が粒が大きく、...
-
2016-08-25 こちらはΦ11mmの...
くるくる巻き付いてくれて、最後に植えつけた2株も順調に蔓を伸ばしています。 先行組のほとんどが、もうすぐ横支柱に到達しそうです。 問題はモグラの存在で、去年以上に暴れています。 今のところ大丈夫そうですが、ほどほどにしてほしいです。
-
2016-08-25 播種してから蔓が出る...
約一か月掛かりましたが、出た後は急激に伸びています。 2株は横支柱を越えたので摘芯しました。 下の方では側枝の発生が旺盛で、FRPポールを立てて対応しています。 花芽が確認できたので、もうすぐインゲンかササゲか判定できるでしょう。
-
2016-08-25 最後に植えつけた4株...
無事活着したようで一安心です。 しかしかなり出遅れたので、早く蔓を伸ばすために支柱を取り換えました。 通常はΦ11mmのイボ支柱を使っていますが、その太さだとシャチ豆の場合巻き付きが悪いので、Φ5.5mmのFRPポールにしています。 ...
-
2016-08-25 花がら取った
しばらく放置してたら咲き終わった花がらがちょいと汚くなったので、メンテしてまた美しく♪ よほど暑いのが合ってるんだろうねぇ、新しいツボミがドンドンと立ってくる しかし、カメノテ(海にいるアレね)みたいなゴツいツボミから、このキレ...
-
2016-08-25 パンダマメ 盲牌して...
パンダマメのサヤが黄色っぽく変色して、シワシワに見えた。 盲牌してみると、若い緑のサヤは皮が厚くてマメのごりごり感を感じないのに対し、黄色くなったモノは、皮が明確に薄くなり、種のごりごり感が明確に伝わってきた。 このうち、4粒入って...
-
2016-08-25 こっちにもあった「ピ...
そういえば自宅プランターにも1株植えてました(^-^; こちらも段々と株元の葉から枯れ始め、更に脇芽の成長点も枯れ始めてます。だた、そのうちダメになるだろうと思ってた1本がそれなりのミニQに育っていました♪ 他に花芽は幾つもある...
-
2016-08-25 各地のバジルを摘芯!
後植えした各地の「(アタリヤの)バジル」たちも大きくなってきたので、脇芽を増やすべく摘芯をしました。 暫し、楽しませてくれた自宅プランターの「(タキイの)スイートバジル」の花芽達もバッサリ! 段々と『ジェノベーゼソース』への道が開け...
-
2016-08-24 ハロウィンカボチャ ...
縦長楕円形の実を付けている株の茎が、先端側から腐ってきた。 2本の茎があって、それぞれに1果ずつ結実しているけど、1本は完全に茎が腐り落ちてたので、まだ緑の部分があったけど収穫。実が腐ったらヤダし。 もう1本も撮影後、収穫した。...
-
2016-08-24 【撤収】ドンの支配、...
こんにちは 桜屋ひむろです ドンの支配、スラム街の閉鎖。 今日はドンを撤去しました。 葉がモザイク病のような変色を見せてきたので、 これ以上伸ばしても実がよろしくないと判断しました。 これでスラム街は閉鎖...












