種から
検索結果 (162405件)
-
2016-08-06 6.18 実家の畑 ...
そういえば今年はじゃがいもネタを書いていませんが、 ありまぁす! 違う畑でじゃがは作っていて、 ちょうど今が収穫の時期ですね。 お昼にコフキーモですよ。 マヨネーズonコフキーモですよ。 定番の縁側ご飯は、 おにぎ...
-
2016-08-06 264-267本 一...
ほぼ収獲が無くなったので、本日35.5度の中、一期生撤去しました。 この4本が最後にぶら下がっていたものです。 たくさんの収獲ありがとうm(_ _)m 人生で一番たくさんキュウリを食べた2ヶ月でした。 整枝も摘芯もなにもしなくても(...
-
2016-08-06 6.12 定点観測
今週は結構動きがありました・・・ (1枚目) アッー!!!手前たまねぎが、なくなっている!! 奥ブロコリカリフラは収穫が始まりました♪ (2枚目) アッー!!!スイカドームが、なくなっている!! (3枚目) アッ...
-
2016-08-06 0805夜 竿灯まつ...
夜竿灯は3日間あるですが、5日は最終日。明日の事は考えなくてイイ(`・ω・´)シャキーン ・竿が折れてもいいから、とにかく高く上げる ・たおれて提灯が燃えたり破れたりしてもイイ ということで、夜竿灯の最終日が一番おもしろい...
-
2016-08-06 5.28 定点観測
(1枚目) 手前たまねぎ倒れたところが多くなってきました♪ まんなか空いて、 奥ブロコリカリフラも大きくなってきました♪ムホッ (2枚目) ついに、真ん中畝を使う時が来ました! いままでその存在を明らかにしてこなかった ...
-
2016-08-06 伸び止まり・・・
本命としていたこの瓢箪も、ほぼ伸び止まったようだ この長瓢箪は、40日ほど伸長するが、12日目くらいが急激に伸びる。この時期に、肥料なのか、水分なのか、蓄積したデンプンを転流させるのがよいのかは分からないが、瓢箪をより長くするターニ...
-
2016-08-06 ついに肥大止まり
恐れていたことが起きた。肥大が完全に止まってしまった *推定重量115㎏から全く変化がない。 原因は、果柄の表面が腐敗し始めて2/3がダメになっている。いわゆる、栄養を送るパイプが破損してしまったのだ。いろんな薬剤を試したが効果無...
-
2016-08-06 超元気~♪ &カムバ...
やっぱ夏の花なんやね~♪ 外に出たら焦げてしまいそうな日射しなのにびくともせんっちゅうか、さすがに1輪は4~5日くらいかな? それでも、次から次に花穂がたってどんどんツボミが開いて行くのでいつもたくさん咲いてるように見えるのね ...
-
2016-08-06 大量収穫
ハダニが大量発生中の我が家。 そしてダニアレルギーの私( ̄▽ ̄)笑 関係してるかわからないけど、何となく体がムズムズするので早めにトウモロコシ畑を撤収したいところ。。 ということで、本当はもう少しあとにしようと思っていたのですが、...
-
2016-08-06 ベターリッチ
ニンジンって、発芽させるのが大変なんですよね~ なので、今回は畝を足で踏み固めてから種蒔きをしました。 覆土してからさらに、足で踏み固めました。 こうすることで、種が水を求めて根が伸び、発芽が促されるんですって!












