種から
検索結果 (162405件)
-
2016-08-05 子葉の色が
濃緑から黄色に変化して、一つ剥がれ落ちました。 もう役割を終えたようなので、その位置まで土寄せすることに。 ただプランターなので寄せるというよりは盛土ですが・・・。 それと出遅れ組の1株を子葉がまともな方に植え替えました。
-
2016-08-05 ついに買ってしまった...
先日生きたバクテリアを注入し、復活したレノンちゃんでしたが、肥大期なので培養液を薄めにして追加したらなんとまた萎れました(◎-◎;) 旦さんの察したとおり、好気性細菌が必要とする酸素量が足りていないらしい。 電源とれないけどエア...
-
2016-08-05 秋に期待してます
病気の葉っぱをむしったら いんげん豆が大きくならない(-""-;) 汚くても 葉っぱのある付近の豆はちゃんと育ってます。 そりゃそうじゃ‼ だーいじょうぶ。 根元の葉っぱはモシャモシャなの。 涼しくなったらインゲンは復...
-
2016-08-05 サッポロミドリちゃん...
娘が「パパの豆美味しい!!」って(*^^*) うれしいねぇ~ 茶豆よりサッポロミドリの方が人気 防虫ネットとシルバーマルチのおかげで害虫の被害は今のところゼロ 薬は使ってませんよ(*^^*) まだまだ残ってるの...
-
2016-08-05 まだまだ続く収穫(^...
7/26~7/30の間は1日10本前後程度の収穫しかありませんでした。(暑くなって花芽も付きにくくなってきたし、もうそろそろ終わりかな?と思っていました) 明日より二泊三日旅行の為、小さいのも含め隈なく(7/31に)収穫したところ、3...
-
2016-08-04 暑さに参るタマリロ
花壇に地植えしたタマリロです。 参っていますね、ても実生だから比較的暑さに強い個体になるかも? しかしここは、山国なので、年じゅう分厚い入道雲におおわれ、日差しが乏しいところです。 今日も日のでとともに東の山々から分厚い雲は沸き、...
-
2016-08-04 収穫①
いずれも食べ播き! トマトベリー 収穫最盛期。果肉が厚く、酸味はほとんどない。生で食べても干しても美味しい。酸味がない分水っぽく感じるので、私個人は生食より干した方が好き。甘みの強いドライトマトが出来る。 グレープピンク 皮...
-
2016-08-04 収穫
人工授粉の時につるを踏まれ、日照りで水不足になったためか、株が弱ってしまった。 着果数が予想よりずいぶんと少なかった。 摘芯が遅かったのかな?雌花が少なくて3株で写真の通り。あと採るには小さすぎるものがいくつか着果している。 形が...
-
2016-08-04 ポット上げした
すべての株が出芽しています。 タネが小さいので初生葉もかわいいです。 ふと違和感を覚えたのですが、その理由は子葉がないからでした。 ないのではなく、土の中にとどまっているんですね。 ササゲ属でありながら、発芽の形態が違うということを...
-
2016-08-04 種子の保管状態が悪か...
今年はシャチ豆の発芽状況が悪く、育苗が上手くいってません。 再播種分もまともに初生葉が開いたのは1株だけです。 夏播きは遅れると収量に影響してきますので、その1株と最初に播種した分から3株を植えつけました。 先行の4株は無事活着したよ...












