種から
検索結果 (162405件)
-
2016-07-31 ヒヨコマメ@仙台
砂地・排水性抜群・水やりなしという、乾ききった土地・肥料無しは元気に育ってる。 貯水機能付プランター・つねにwetな土壌・肥料たっぷりも元気に育ってるww やっぱりみんな、リトープス、帝玉をやるべきだわw
-
2016-07-31 ついに畑にもコガネム...
毎日数本収穫できている。 数日前に追肥をした。 ふと葉を見ると、コガネムシが・・・ 庭のアジサイ、ツツジ、桜、藤、柿、ひまわりが被害に遭っていて、 時には1日に30匹以上を捕獲している。 今年はすでに100匹以上を捕獲した...
-
2016-07-31 長すぎる雌しべ?
この数週間は花が付いても小さく、めしべも短かった。 追肥はしていたのだが、醗酵油粕なので効果が遅いようだ。 花が付いても結実しないので、実が収穫できなくなってきた。 と思っていたら、また大きな花が咲き始めた。 めしべを見ると...
-
2016-07-31 ベランダ&畑
ベランダ&畑ともサビダニが蔓延してきました。数種類のトマトを栽培していますが、プチぷよはサビダニに好かれている印象です。 脇芽ぷよが育ってきているので、後半はこちらに期待♪ サビダニのせいか、ベランダのぷよは酸味がでてきたらしい...
-
2016-07-31 野菜くずはゴミじゃな...
1年を通してどうだろう?結構な野菜くず出てるかなっ・・ 肥料食いのトウモロコシには打って付けの再利用。 毎回終わる度、耕したところに穴を掘り再利用 野菜くずたい肥 捨てる。。。もったいない 穴を掘って埋めればりっぱたい肥に...
-
2016-07-31 もう!?
ツルムラサキとモロヘイヤ栽培を終了しました~♪ はやっ!? まだまだ取れるのに~ もったい!! いいんです!! 気持ちの切り替えが大切です(´・ω・`) 引っこ抜いた野菜達は里芋の畝に敷きました(*^^*...
-
2016-07-31 西瓜祭りなのか?!
二日ぶりに、西瓜♪西瓜♪と畑に行き、例の3個を確認。紅子の曽孫ヅル?に着果してるのがサイズ小さめなので心配。 一番大きい実は10cm越えた。 もっとないかなーーーと繁みの中を覗き込んだら、 ◯あったー*\(^o^)/* 10cm越え ...
-
2016-07-31 毎日の収穫
に成りましたが、分家した方も・そろそろキュウリが膨らんで大きく成ってきました。葉の枚数も30枚位に成り高さも80センチ位に成ってきました。 27日5本・29日5本・30日5本・31日3本と現在までに26本の収穫と順調に収穫していますがさす...
-
2016-07-31 足元も固めます^^
ゴーヤは2階のフロアを続伸中。 早く2階の窓を覆って欲しい。 西日が暑くてかなわんのだ^^; 足元はプランターの脇から漏れる 水を防ぐため盛土の補強 実は雨水排水マスが、土砂で埋まってしまったので、 それを堀りかえして転用し...
-
2016-07-31 秋にエン麦を植えるま...
このプランターは使う予定がないので、撤収せずそのままの状態にしていたら、1株枯れずに頑張っています。 この暑さでは、蕾はできても花は咲きません。 でも自家受粉して結実はするようです。 上部にマメができてそうな莢があって、これが最後の1...












