種から
検索結果 (162405件)
-
2016-07-25 花から莢(実)へ
初めに発芽した苗は温室内外ともに開花しました。その中でも早咲きの数株が実をつけ始めました。 この時期に開花も早いのですが、実になるのもとても早いと思います。 収穫量を予測するには、あまりにも早いですが、この調子なら、「種」だけで...
-
2016-07-25 本日の収穫
第1~3花房の実は残り僅かとなりましたが、まだまだ第4花房以降の実が収穫待ちの状態です。 追加で植えた方の株も収穫が始まり、子供が学校から持ってきたミニトマトも赤くなっていて、これは毎日食べないと大変なことになりそう! 7/...
-
2016-07-25 カンタローブメロン ...
その昔、進駐軍が語る懐かしのMy home townのload side storeによく売られているも言うカンタローブメロンです。進駐軍のMy Home Townのカンタローブメロンの種をいくつか撒きましたが、うまく育ってくれたのこの種類...
-
2016-07-25 昨日発芽の状況を確認...
順調そうなのが8株、ちょっと怪しいのが2株で、腐ったのが10株でした。 それでは定植予定の12株を確保できないので、虎豆と一緒に5粒ほど再播種することに。 残った10株はポリポットに移し、腰水をしました。 そして今日、万全を期すために...
-
2016-07-25 結実しています
昨日2.5cm、今日3.5cm。大きくなってます。 一郎君、君はなんて良い子なんだo(≧▽≦)o 人工授粉した手前の雌花二個(ツルの方角から、次郎のツルと紅子の孫か曽孫ヅルと思われるが確信はない)も、期待中。 ツルの繁みの中に、紅子...
-
2016-07-25 ほめられると・・・
おひとつどうぞ、となる(^_^) 大きな方の子がお嫁に行った。 フィレンツェは実がつくとグングングンッ!と言う感じで大きくなる。 最初心配していたのは何だったのかというくらい実がぶら下がっている。 種を取ることに決定! 今ぶ...
-
2016-07-25 パッカーン!?
水耕栽培のメロンですが、葉っぱに隠れていた爆弾を発見してしまった∑(OωO; ) 親ツルがパッカーン!? ヤバい、よく見たらもう一カ所子ヅルもやられている。ツル割病だぁ~(T^T) 幸い中から液体が出た形跡はないようだが、...
-
2016-07-25 このマメは北海道産で...
これと同じような品種は日本各地で栽培されているようです。 煮ると種皮の色が落ちて、くすんだ桜色っぽくなるのが名前の由来とのこと。 たぶん金時系の一種だと思いますが、個人的に好きな食味なので、この地に固定化させたいと思っています。 北海...
-
2016-07-25 去年は大正金時との
交雑を試みたアネコ豆ですが、双方の生長過程が全然違ったため、開花時期が合いませんでした。 それで今年はカナリオ豆との交雑育種に挑戦したいと思います。 虎豆・シャチ豆の播種失敗の反省から、最初に培土の水分調整をしてポットに入れればいいこと...
-
2016-07-25 胚軸を緑化させるため...
重しを除けてみると、順調そうなのは2株、まあまあが2株で、残りはカビが発生していました。 そのカビた1粒をよく見てみたら、発根しそうな状態で力尽きています。 原因は培土の水分過多で、ココピートが乾燥していて潅水したのが失敗です。 同時...












