種から
検索結果 (162405件)
-
2015-09-22 種まき
冬野菜のほうれん草、小松菜、水菜の3種の種をすじ蒔き。 発芽した苗が、ほとんど虫に食われてしまった苦い経験から、畝の表面にオルトランの粒剤を撒いて、充分散水してから種を蒔きました。 ベタがけシートでトンネルをして念には念を!!
-
2015-09-22 仕切り直して播種した...
ミニQ片付けたプランターの土をちょっとだけ掘り返して、根っこも取らず、肥料もやらずタネを蒔いたw ちょっと心配になって牡蠣殻石灰を混ぜたw その上から葉大根のタネをぶち蒔いたw (`・ω・´)シャキーン ←インゲンが...
-
2015-09-22 で、結局こうなったw
あっさり枯れたのだ。 (´・ェ・`)アボーン 最初すごい勢い! とか思ったけど、それは幻想でタネの力を使い果たした後はあっさりしていたのだ… 酸素を出す石の効果もまったく感じられなかった。 以上結果報告…w ...
-
2015-09-21 9.21 実家の実り
ピーマン、写真に見えているだけで70以上! りえ太が収穫しに来ると思ってやや放置していてようで、 大きいのから、完熟した赤いものまで、 今日だけで100以上採ったかな? オクラ10本ほどと、なすと白なすも1,2本あったんですよ。...
-
2015-09-21 撤収〜やぁ!
ミニQお疲れ様でしたぁ♪ ヽ(^∀^)ノ みほしゃんタネくれてありがとう♪ なかなか楽しく栽培できた。 結局何本採れたかちゃんと数えなかったけど、まぁそれなりに採れたよ♪ 省スペースで栽培できてよかったのでまた栽培するリ...
-
2015-09-21 小松菜・スティック春...
中葉春菊と大葉春菊があるから、今年は買うまい!と思ってたのに・・・ ネット通販のポイントの残りでスティック春菊を買ってしまった・・・ 小松菜とサンチュは、トマトの土を使い回し、油粕を混ぜた土を増して再利用。 播種はそれぞれ9/...
-
2015-09-21 先月収穫してから
一か月以上経ったので莢から出してみました。 アネコ豆は雨に濡れて発根しているのがあるし、大正金時も未熟な子実が多く、来年用の種として選別したものも出来がよくありません。 大正金時は終了していますが、アネコ豆はまだ莢をつけているので、収穫...
-
2015-09-21 インゲンを栽培してい...
一番厄介なのがメイガの幼虫による食害です。 今年は虫よけを設置しようと思っていたのですが、すでに潜入済みでした(涙) 蜘蛛の巣もできるだけ残していたのに・・・。 今のところ被害は少ないので、見つけ次第駆除するようにしています。
-
2015-09-21 ベビーリーフ ナメク...
いい具合に育ったところを見計らうように、ナメクジが荒らしていった・・・ 今晩収穫の予定だったのに、見透かされているみたい(^^; 空芯菜はゆっくり成長。食べるところまで行かないかも! ディルに繊細な本葉が見えてきた。
-
2015-09-21 近況
雌花も咲くには咲いているので、3日に一度ぐらいの頻度で人工授粉はするものの・・・大きくはなっていない。 9月初めに受粉したものが2個、ゆっくりとしたスピードではあるが、肥大している。 ひとつはようやく野球のボール大、もうひとつは卓球...












