種から 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 種から

種から

検索結果 (162405件)

  • 2015-05-06 4.25 のざわな

    野沢菜はコナガの幼虫と思われる青虫が発生して、 葉っぱがボロボロです。 葉っぱものって葉っぱをやられるともう、テンションだだ下がりです(泣 双葉が出たばかりの時に白いツブツブがあったのが、 卵だったんでしょう。まあ害虫じゃないわ...

  • 2015-05-06 土寄せ他

    マルチ張っていない2列で株に土を盛る。 マルチを張ったところで、葉が丸まって入るとことは水分不足を疑い、列の半分穴を広げマルチの下に注水してみる。 シンシアはマルチを張ると高温になりすぎて元気がなくなるのかもしれない。マルチを張ったとこ...

  • 2015-05-06 華キュート めしべ長...

    華キュートのめしべが伸びすぎ? キラーズが伸びてない? 開花五時間がたつと伸びるんだっけか? 去年どうだったか、記憶にないわぁ。 ただ、こんな長かったっけか・・・ 華キュート なんで地面から2節目に花芽ついてるん? ...

  • 2015-05-06 健康診断 華キュート...

    健全な状態の苗を記録 ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪ 「ことしは『ぷちぷよ』と『華キュート』が話題ですよね〜」 などと、メディアが良くつかう「PNの間ではやってる『らしい』んです!」という、根も葉もないのに大人の事情で流行らせようとす...

  • 2015-05-06 初年、2年、3年球発...

    2015年5月5日・・・この時期、初年も2年球も2枚目の葉がしっかり展葉した。後は環境次第で、  いかに葉数を増やせるかがポイントだろう。葉数は球根の大きさに比例し、その大きさは  開花年数の短さ、花の大きさと相関するからだ。 *...

  • 2015-05-05 今年は「裏年」

    昨年はたくさん実ったので今年は裏年となるゆず。その分、もうすぐ咲くと思われる数少ないつぼみが見つかったら嬉しくなる。 アゲハを最近見かけるので、どこかに既に産卵したはず。もっとも、この樹の場合は対策をとくに講じなくてもよい。ダメージが...

  • 2015-05-05 どっちが撤収?

    ビオラたちを1つのプランターに集めたw 寄せ植えに入っていた、ハンギング、花壇、などから引っこ抜いてお引越し。 元のスイセンと共にアネモネポルトを植えこんで枯れるの待ち? バラバラの子達をまとめて植え直して場所の確保♪ ...

  • 2015-05-05 保存ショウガの開封

    ショウガの保存、今回も成功。 次のように保存した。 保存開始日:12月3日 ポリ袋に種ショウガを入れ、種ショウガの周囲が隠れる程度に畑の土をまぶす。乾燥を防ぐため袋の口を閉じる。その状態でダンボール箱に収める。厳寒の間、ダンボール...

  • 2015-05-05 定植開始します。 5...

    トマトの植え付けとともに、コンパニオンプランツとして植え付け開始します。 コンパニオンプランツとは言え、トマトと一緒だと成長が遅いので、 早めに専用プランターも用意します。 まずは、本日トマト第1号定食のブラックチェリーととも...

  • 2015-05-05 四角いプランターあお...

    とうとう出てきましたて。 手すりの方、前面においているプランター、 葉っぱが穴だらけなので、よく見るとまだまだ小さな青虫 4・5匹発見。 まだいるんだろうな~~~  壁掛けプランターは、奥まったところにおいていたせいか まだ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ