種から
検索結果 (164831件)
-
2017-02-16 できるか⁈水耕栽培。
水耕栽培に、と思っていたスポンジ苗が上手く育たなかった。 赤にいたっては、土からも発芽させる事すらできなかった。 だがしかし‼︎ 諦めていません。 苗を成長過程でハイドロでの栽培のように、水耕栽培に移行できないだろうか? ...
-
2017-02-16 今日はいい天気になり...
今日はいい天気になりそうなので、車の中で育苗をします 2月4日蒔きのロッサ 白かった芽が緑に変わり双葉が開きました!! 2月1日に根出し蒔きしたロッサはマックの容器に入れて育ててます 今のところ順調かなぁ
-
2017-02-15 発熱対策に、テープL...
最終的に25cm x 5本、125cm、LED 75個であきらめた。 LEDは53℃くらいまで上がってるけど、点灯1時間で上段25℃くらいまでしかあがってないし、温度は解決かも。 テープLED 5mを25cmずつにcutしてるの...
-
2017-02-15 待ちに待った発芽だよ...
2/4に種まきしたサラダあかりがやっとやっと発芽しました! わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ 土が悪いからダメなのかなぁとか、もう種がだめなんじゃないかとか いろいろなもののせいにしていました(笑) ベタ掛けしていた不織布...
-
2017-02-15 一株採りじゃなくて
水菜の収穫! 大きな葉だけを切り取りました。葉の付け根にはすでに小さな芽が出ているので一株ごと採るよりいいかな?と思ったんですけど、どうでしょうね? 小さな容器での水耕栽培、ちょっと窮屈でもありイマイチ株が大きくならないし。 イカ...
-
2017-02-15 スイスチャードすごい...
スイスチャードの芽から芽がでてきた日記をつけたところ、スイスチャードの種は種ではなく「実」で、中に複数の種が入ってると、仕組みを教えていただきました。 そこで、中どんな風になってるんだろうと、良い機会なので少しめくり散らかしてみましたっ。...
-
2017-02-15 花芽が大きくなりまし...
はっきり花芽とわかる大きさに! 背も伸びて倒れそうなので、応急処置で棚に縛りましたが・・・ これからどうする? もっと伸びて行くこと考えたらこのまま吊るしておくわけにもいかないし・・・ ま、いいか。なるようになるでしょう!
-
2017-02-15 LEDの配置を変更す...
over nightで点灯してみたところ、アルミ板が触れないくらいアツくなってた。 70℃は超えてると思う。 失敗(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 上段の温度 43℃。どこの群馬? 下段の温度 27℃。 LEDを密集させすぎ...
-
2017-02-15 最後の収穫( ´艸`...
千筋京水菜最後の収穫時期 寒さや霜にやられず虫の被害もなく綺麗な水菜が収穫出来ました また今年も育てる予定(*^^*) この水菜は食べ応えがあって、炊くと柔らかくて味が濃厚で美味しかったです!! この野菜はおすすめで...
-
2017-02-14 自作植物栽培用min...
ノート間違った(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) テープLEDの発熱対策をしなきゃイケナイ。。。 テープLED、1時間ほど点灯したら、LEDが50℃を超えてた。背面もかなり熱い。 プラスチックの壁に直に貼り付けてたけど、これじゃ、プラ...