種から
検索結果 (162405件)
-
2015-03-21 スカスカだなー
2つスカスカしてるのがあるので収穫しちゃいました。 多分ロマネスコなりに、なにかわけがあってつぼみが小さいままスカスカしてるのでしょう。 何かが不足??りん? でも初めて育てたので満足です(≧∇≦)/ 残りは3つにな...
-
2015-03-21 昨日に続き収穫♪
昨日、チビのは抜かずにおいておいたけど、もう抜くことにしたw よりチビだけど、まとめてお漬物になってもらう♪ もう1トレイあるけど、これもとう立ちしそうだから一緒に終了〜としてまた新たに育てよう♪ とりあえず丸くなったから...
-
2015-03-21 サンダーソニア/植え...
サンダーソニアは、イヌサフラン科の多年生植物。南アフリカが原産です。 何年か前にも育てたことがあります。 鮮やかなオレンジ色で、吊り鐘型の花を咲かせます♪ 塊茎は二又の形をしています。 ※PN事務局にカテゴリー申請中です...
-
2015-03-21 セット球づくりに挑戦
本日のメイン作業。 どうもパッとしないタマネギのリベンジということで、シャルムの種まき。 今のタイミングしかなかったので種が間に合ってよかった。 いつも上手くいかないネギ類で不安だけど、なんとかこれは成功させたい。
-
2015-03-21 ユーフオリビア・パー...
花と呼べない様な花を咲かせるユ‐フォルビア・・ 色々調べ 結果冬には枯れる事も・・とか。 判断は間違ってない・・枯れる事無く新芽が出始め 花芽まで付き始めた 後は 買った時の様になるか、いなか?
-
2015-03-20 種をまく
実は3月4日に、ルッコラと一緒に種を水につけてたんです。 でも初根せずにカビが生えてきてさよなら。 トマトに合わせて一緒にポットに種まきしなおしました。 古土の上に種を乗せ完熟堆肥を上に載せてます。 上からサランラップを軽く...
-
2015-03-20 発芽しました
オレガノが発芽しました^^ 実は、もっと早くから発芽はしていたのですが、腐ったり萎れたりして、どんどん消えていっていて、なかなか安定しなかったんですよね^^; 少し安定してきたようなので、これからは大丈夫かな?
-
2015-03-20 葉焼け
植え替えたイチゴの殆どが、葉焼けで枯れてしまいました;; 徐々に日光に慣れさせたつもりでしたが、なかなか難しいですね^^; でも、生き残っているイチゴの葉を見ると、何となく日光に耐え得る葉の特徴が分かった気がするので、次はもっと上手...
-
2015-03-20 おつかれ様( ^-^...
暖かくなりました。この後は冷え込むこともなさそうなので、 いよいよトマトの種まきです。 古土に種を乗せ、その上に完熟堆肥を曳いて密着。 トレイに水をしっかり張って、サランラップで軽くカバー お家で2日ぐらい様子を見て簡易温室...
-
2015-03-20 あまおうもどき10の...
あまおうもどき10、今日の様子。 生育状態をみるとここ茨城は気温が低いことがよくわかる。 ようやく新芽が展開し始めた。 本物のあまおうと、種から育てたあまおうは遺伝的に同一ではないので、「あまおうもどき」と呼ぶことにしたいる。












