種から
検索結果 (162405件)
-
2014-10-15 ジャンボニンニク、木...
去年ジャンボニンニクのあった畑を探すと木子から発芽したとみられる苗がみつかった。 木子から発芽したことを示す固い殻も残っていた(黄色の矢印は固い殻の残骸を示す)。 総数8本あった。掘り出してニンニクの畝に定植した。 木子から発芽し...
-
2014-10-15 色が変わりだした♫
どうやら11月になるまでに黄色くなるのが出てきそう。 うちのユズは緑色のときのほうが香りは強いようで、皮を薄く小さく切りいろいろな料理に使う。黄色くなったものは主にユズ湯に使う。食べることもあるけれど、みかんやオレンジの味と比較するとかな...
-
2014-10-14 10/12 また台風
2週連続の台風に備え、また玄関に避難予定。 前回、なかなか外に出さなかったため、若葉の域を脱していない。 外に置きっぱなしだったミニポット分は、少し葉っぱらしくなってきた。 やはり、甘やかすとダメだ。 イタリアンパセリは...
-
2014-10-14 間引き・土寄せ・肥...
台風被害なかったです。 本日間引き、土寄せ、明日肥料をあげます。 間引きが遅いから徒長ぎみです。 1株に一つは、黄色い卵を発見。 早く簡易温室のカバーをかけたいんだけど・・・。 あすには、風収まるかな???
-
2014-10-14 思いのほか被害なし。...
3個収穫 通算14個 3個とも150g以上200g未満。 ま~~ま~~の大きさだと思う。 夜、雨戸に叩きつける雨風の音はすごいものでしたが・・・・。 思いのほか被害はなかった・・・・。 ゴーヤの葉もほぼ痛んでない、(@_...
-
2014-10-10 玉扇錦
ちょっと気が早いかもしれませんが・・・玉扇錦に実が付きました。 どちらも数年前にネットで買った苗です。とはいってもサボテンの鉢の隅にひっそり置いてやってるって感じですね。そもそもあまり栽培方法も知らずに栽培しているので成長等はまあ、いまい...
-
2014-10-09 発芽と間引き
ちびっと発芽して、台風18号接近で室内に避難中、立派にピーーンッ!と 気持ち良いくらい生長したんです!!画像撮り忘れ(≧Д≦) 7日朝にベランダへ戻し、8日朝のぞいたら。。。倒れていた(><) 日照不足もあって徒長して、水分不...
-
2014-10-09 支柱をしました
茎が伸びすぎて傾いてきてしまったので、支柱を作りました。 材料(2つ分):フラワーアレンジメントに使うワイヤー(No.22) 1本 作り方:ワイヤーを半分の長さに切って、先端を90°曲げて輪を作ります 輪の部分に茎を通して土に...
-
2014-10-09 カブ6期目の発芽
カブ6期目(10月5日蒔き)が発芽した。 これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(9月4日蒔き)、3期目(9月14日蒔き)、4期目(9月21日蒔き)、5期目(9月28日)、6期目(10月5日蒔き)と種いてきた。
-
2014-10-09 植え替える
ガーゼからハイドロコーンに植え替え。 ガーゼから外すのが結構大変だった。きれいに外せる物もあったけど、外す時に引っかかって根を切ってしまった物もあり。 こんなに発芽するなら直に播いた方が良かったな… 15本あるのでどれかは生き残ってく...












