種から
検索結果 (164831件)
-
2016-12-20 タマネギの現況
9月15日に蒔き、10月29日定植したタマネギ。 現況を示す。 今年はタマネギの品種を変えた。 昨年までは価格が安かった「黄玉葱」を用いていた。 「黄玉葱」の問題点は保存が効かないこと。 とくに玉を大きくした場合腐りやすい...
-
2016-12-20 ニンジンの収穫とスト...
7月16日蒔きニンジンを収穫した。 10月1日から初収穫してきたが、7月16日蒔き、8月15日蒔き合わせてあと残りは30本ほど。 次に待っているのが10月1日蒔き。 この時期に蒔くのは初めて。 現在のサイズから予想すると...
-
2016-12-20 ブロッコリー – 真...
ブロッコリー の真冬に向けたストックの概況を以下の画像で示す。 8月4日蒔き、20日蒔き、9月15日蒔き。 ブロッコリー全体としては次のように蒔いてきた。 7月24日蒔き、8月4日蒔き、20日蒔き、30日蒔き、9月15日蒔き、...
-
2016-12-20 2個目の収穫とブロッ...
成長に差が出てくれると助かりますね。 時間差(日数差)で収穫できますから。 こちらは第二農場の2個目の収穫。 献立上必要と言うことで、朝取りしてきました。 重さは最初の株とほぼ同じ、1.2kg程でした。 キャベツと同じ日に播種...
-
2016-12-19 ぷちオフ会♡
にょりさんに、バターナッツを届けに行った! そしたら、なんと! クリスマス的なものをいただいたのだ!!!(*´ω`*) しかも、うーたんさんのキンカンが入ってるって! 嬉しいのぅ(^u^) どうもありがとうござい...
-
2016-12-19 ひなたにサンチュ移動
10/21に種まきをし、11/21にポットに植え替えたチマサンチュですが ポットに植えたのはまったく大きくなりません。 日が当たらないからか?なぜなんだ?? 日が当たらないのが原因なら、日向だったら大きくなるのか? 日向だけなら、お...
-
2016-12-19 Dr.ニンニクって
発芽して5日目、とても滋養あふれるニンニクだそうです。 10かけ入って¥400でした。 葉っぱも根っこも食べて下さい、とのこと。 素揚げのを試食販売していました。 (ダーリンのために 笑)買いました。 しかし 持って帰ってきたら...
-
2016-12-19 【カントウタンポポ】...
ミニプランターに唯一残っていた秋大くんも大プランターに移植し、 全ての芽をひとつのプランターにまとめました。 先日生えてきた正体不明の芽ですが、本葉が生えてきて、 葉の周りにギザギザなのが見えているので、タンポポであることは間違い...
-
2016-12-19 先日初雪が降り、
その前後に霜も降りたため、葉の多くが萎れてしまいました。 虫食いの穴があった莢は凍って傷んでいます。 今週は暖かそうですが、雨の日が続くので、残っている莢はすべて収穫しました。 これで栽培の方は終わりです。
-
2016-12-19 冬蔵と野崎早生の近況
冬蔵は播種期が遅かったので、巻かないかもしれない。 野崎早生は結球が始まっているものの、まだ数枚しか丸くなっておらず、ふわふわとやわらかい。 昨年は12月末に一斉収穫したが、そのころには霜で溶けかかっていた。 来週あたり撤収せねば...