種まき
検索結果 (7464件)
-
2013-03-26 2つめのアイコちゃん...
もう出ないかと思った2つめのアイコちゃんですが、やっと発根しました。 1つめとは、結構時間差がありました。 昨日の夜には出てなかったのに、一晩で結構長~く伸びています。 出るときは、一気に伸びるんですね。
-
2013-03-25 紅白はつか大根の種ま...
本当は、屋内栽培をするためではなく、主に雪が溶けたらすぐにまく予定で買った種ですが、どうせ毎年種を余すので、ちょっとだけお試しでまいてみました♪ プランター栽培やベランダ栽培の本を紐解いてみますと、深さ10cm以上の鉢を用意せよとか、...
-
2013-03-25 チャービルの種まき
フランス語ではセルフィーユとも言って、お洒落なレストランなんかで使われていたり、最近はスイーツの飾りになってることも多いですね。 とても繊細な葉っぱで、好きなハーブなんですけれど、どうもうまく育てられないんです>< 今年こそはがん...
-
2013-03-25 ナスターチウム種まき
ナスターチウムも欠かせない花。 葉っぱはハーブとして食べたりもしますよ~。 ちっちゃこい種は、まききれないほど入っているのに、大きい種って、入ってる数少ないですよね;;; 移植があまり好きじゃないので、箱播きせずにプリンカップに。
-
2013-03-22 空芯菜の種をまきまし...
暑いところの植物なので、相当気温が上がらないと芽が出ず、なかなか育たず、北海道では夏も終わり近くなってからようやく取れだして、あっという間に終了なんてこともよくありますが、ストーブあるうちに発芽させておいて、屋内で育苗しておいて、早い段階...
-
2013-03-20 チマサンチュ種まき
チマサンチュも、ミックスレタス同様の種まきです! 夏のナスのために土を作っておいたプランターに まずはキク科のレタスで虫よけです。 土の状態も見たいし、かきとり収穫で 何回も美味しく頂きますヨ(^3^)/ なので、真ん...
-
2013-03-20 レタスサラダミックス...
リーフレタスの色々入っているヤツを蒔きます! 夏のナスのために土を作っておいたプランターに まずはキク科のレタスで虫よけです。 土の状態も見たいしね~(´ 3`) なので、真ん中をあけて ぐるりと種まき☆
-
2013-03-20 やっと芽が出た(^o...
昼間はポケットに入れて温め 夜は枕元に置いて一緒に眠ってた 小布施丸ナスが、 やっとやっと芽が出た~( ☆∀☆)~ もう、ダメかと挫けそうな日々を過ごして 諦め(飽きらめ?)かけた頃に☆ ニクいあんちきしょうだぜ! ...
-
2013-03-19 種まき
去年の種だけど、発芽率はどうかな?
-
2013-03-19 種まき
プランツノートさんから頂いた「レタス」の種は、「チマサンチュ」ということが分かりました。 チマサンチュの種は、残り種が沢山あるので、頂いた種ではあえて普段とは違う栽培を試してみたいと思います。 普通は、お庭の雪が完全に消えて水...