種まき
検索結果 (7464件)
-
2012-07-06 いんげん種まき
つるなしインゲンの栽培開始。 つるなしインゲンのコンパニオンプランツには ルッコラが良いと聞いたので、 ルッコラを植えているプランターの半分に、 つるなしインゲンの「つるなしモロッコ」と 「パープルホープ」の種を蒔いた。 ...
-
2012-06-30 種を蒔きました
ジャガイモの跡地を使って小ネギを育てようと思います。 まずは土作り。有機石灰と牛ふん堆肥を混ぜ込んでおいた場所ですが、ネギ用に少量の化成肥料とようりんを混ぜ込みました。 ここでは60cmの畝に二条蒔きします。 たっぷり潅水した後、竹の...
-
2012-06-30 種を蒔きました
タマネギの跡地を使って、ミニゴボウに挑戦してみようと思います。 路地での栽培は時期的に遅いのかもしれませんが、以前から作ってみたかった作物なので、なんとか収穫までこぎつけたいですね。 まずは土作り。有機石灰や牛ふん堆肥を投入しておいた場...
-
2012-06-28 花オクラ・・・食べて...
花オクラという種をみつけました。 その名の通り、花を食べるのだそうです。 食べるとオクラの味なんだそうです。 ウィキペディアによると・・・・ 「トロロアオイ(黄蜀葵、学名:Abelmoschu manihot )...
-
2012-06-03 去年食べておいしかっ...
去年どこかの道の駅で売ってたまくわうり。 そこで売ってた農家の人の教え通りによーく熟すまで待つと ヘタの部分からはまるでメロンの香り。 実の部分はさわやかな甘さでとっても美味しかった! 漢字では真桑瓜。英語ではOrienta...
-
2012-06-02 発芽した種籾が余った...
発芽した種籾がたくさんあって余っていてもったいないので、 余ったものの中からよさそうなものを選んで、 野菜用の培養土に植えてみました。 どうなるかわかりませんが、 うまく行ったら儲けものということで。 方法は変わらず、 ...
-
2012-06-02 自分米を植え付けまし...
発芽した種籾を土に植えかえます。 最初は育苗で小さいところで育てて、 その後大きなポットに植え替えるようです。 ただ植える用のカップも種籾も小さいので、 一苦労でした。 爪楊枝で植えました(笑 小さいカップに6粒撒き...
-
2012-06-02 食べるのが大変!!
どんどん大きくなって、食べるのが追いつかない!! でもあまり放っておくと、苦くなる&とう立ちしちゃうし、もったいないから早く食べねば〜 左隣さんにもお裾分け☆お礼にってゼリーいっぱいもらってしまって、なんか申し訳ない・・・
-
2012-06-02 人工授粉
不明ちゃん、今回は雄花と雌花が同時に咲きました!! そこで、人工授粉に挑戦☆着果なるか?? つるも急に伸びてきたよ〜!!
-
2012-06-02 観察の記録
多少の虫食いがあるものの、とても元気に成長。 ポットで育成した苗は、定植後落ち着くまで少し時間がかかる気がする。 今回は株間を短く植えすぎてしまった。