種まき
検索結果 (7464件)
-
2012-06-01 観察の記録
花も咲き、小さい実が付いていた。根が十分張ったのか、葉色も変わってきた。 節間も短く強そうに感じる。 ウリハムシはまだ発生しているものの被害はさほど感じられない。
-
2012-06-01 グリーンリーフ 成長...
予想通り、この2週間で急成長で収穫間近。 そろそろ次の苗を作ろう。
-
2012-06-01 エンツァイとコリアン...
新メンバーのエンツァイとコリアンダーの発芽。 エンツァイって空芯菜なんだって。 お隣の畑のおじいさんが簡単で強いと教えてくれたので、 さっそくまいてみた。 早々にも発芽してくれました。 コリアンダーも小さい芽がでた。
-
2012-06-01 おかひじきの種を衝動...
おかひじきなるものの種を買ってしまった。 名前:おかひじき➡ひじき➡栄養豊富そう 見た目:サボテンみたい➡頑丈そう 適当にスジ蒔き。 種小さくて均等に蒔けなかったけど気にすまい。 ということで放置してても頑張って育てよ...
-
2012-05-19 種を蒔く
春夏野菜の締めくくりは空芯菜。別名エンツァイ。中華料理などでおなじみの、茎が中空になっている野菜です。 ジャガイモの跡地で育てようと考えてますが、それから蒔いたのでは収穫が遅くなってしまいますので、先に苗を作ります。 ヒルガオ科のお仲間...
-
2012-05-17 オクラの種蒔き
貸し農園(有機栽培)にて豆類、コカブ、大根の畝にオクラの種を一粒撒きました。 プリン容器などで種を撒く穴を深さ3mmくらい作り、その中央にオクラの種を一粒撒き、土をかぶせます。 水をたっぷりやって、トンネルを掛け直して終了です。
-
2012-05-17 種蒔き
栽培難易度が高いとされている野菜の一つ、セロリに挑戦してみたいと思います。今のところ、畑かプランターかは決めかねています。 セロリの種袋を開けたとたん、甘い香りが広がります。 普通種は無臭なんですけど、セロリは違いましたね。暫く嗅いでい...
-
2012-05-12 種まき
3月中旬、種まき。温室で管理。 4月30日、黄色スイカを1株だけ定植。
-
2012-05-12 九条ネギ・小ネギ 種...
3月中旬に種まき、温室管理。4月15日定植。
-
2012-05-12 種まき〜定植
3月上旬種まき、温室にて管理。4月8日定植。 5月に入って気温上昇とともに急成長してきた。