種まき
検索結果 (7464件)
-
2012-03-30 種を蒔きました
つるありいんげんに挑戦します。 シュガグリーンという品種です。なかなかカオスな色をしています。何か肥料か薬品が塗られているのでしょうか。こういうお菓子ありそうです。 コップとか缶とかで溝を作りそこに3粒ずつ植えました。隣はゴーヤです。 ...
-
2012-03-26 モロヘイヤは初です
モロヘイヤをベランダで栽培してみます。 家人が好きだそうなので、畑で栽培したことはなかったですが、栽培してみます。 とりあえず中くらいのプランターにモロヘイヤの種を点蒔きしました。大分たくさんまいたので、芽が出てきたらがっつり間引き...
-
2012-03-24 植えつけ2
種芋の植えつけですが、切断面を下にして植えます。 私はしたことなくて毎年うまくいっていますが、切断面に灰をまぶして植えつけると、種芋が痛む可能性が低くなるそうです。 私は切断したら短い時間日にさらして、表面が乾燥したら植えつけてます...
-
2012-03-22 種まき
万能ネギの種をまきました。 これまた小粒な種ですな。 イメージは球根みたいなのを想像してました。 今回はばら撒きで種まき。 撒きすぎたかも。。適当に撒きすぎたかな? 撒いたら種が見えないくらいに軽く砂を振りかけて水をたっぷり与えま...
-
2012-03-22 大葉の種まき
大葉の種を買ったので本日はイチゴの苗と一緒に大葉も撒いてみました。 イチゴの隣ですがちゃんと育つのでしょうか。 苗からのものと種からのものって一緒に栽培しないほうがいいのでしょうか。 わからないのでとりあえず植えてみました。
-
2012-03-19 種まき
今回はトウモロコシを2品種栽培します。 ピクニックコーンとあまいんですを育てます。 1畝に2条まきで栽培します。 最初は3粒ずつ撒いて発芽させます。 あとで間 引きます。
-
2012-03-16 シソ栽培開始
シソ栽培開始のノート。ポットに種まきをして、定植していく。 青じそと赤じそを撒いた。種が細かい。大体1箇所に3~5粒ずつ撒いた。
-
2012-03-16 チンゲンサイの育成ノ...
チンゲン菜の栽培開始。 赤い種がニイハオフォンという品種。 青い種がたべたい菜という品種。 15センチ間隔で、点まきで種まき。 一箇所に3~5粒。 土をかぶせてたっぷり水を上げて種まき終了。
-
2012-03-16 播種から116日 第...
害虫がひどいが、なんだかんだ枯れることなく成長しているので、結構強い野菜なのかも。 そこで今日は第二弾の種まきをしてみた。 成長するのかわからないが、とりあえず藁をかぶせて様子見。
-
2012-03-16 ポットに種まきました
黄色いズッキーニオーラムの種を蒔きました。 種から栽培でうまくいくか不安ですが、ホームセンターで培養土を買ってきて、そこに蒔きました。 たっぷり水を上げて後は発芽待ちです!